
2023.01.02
身近な金融サービスがどんどんデジタル化される一方で、法人向け金融サービスのデジタル化は遅れを感じています。その理由はどういうところにあるのか、伺いました。
2023.01.09
デジタル人民元や、デジタル円など、基軸通貨のデジタル化が話題になっています。一体通貨をデジタル化するメリットはどこにあるのか?日本円はデジタル化すべきなのかについてお話を伺いました。
2023.01.16
仮想通貨やNFTといったブロックチェーン技術を基盤としたサービスでお金儲けをしようとする人が増えてきました。この状況を馬渕さんはどうみているのか、また、こういった市場の加熱と技術の成熟の乖離はどこで生まれるのか、伺いました。
2023.01.30
銀行や株式市場以外の、新しい資金調達の仕組みが登場していて、実際に利用される中で成果が出ているというっことで、その内容や、事例について馬渕さんに伺いました。
デジタルと金融
経済アナリスト 馬渕磨理子氏に、仮想通貨やデジタルキャッシュ、投資のデジタル化など、のデジタルと金融サービスについて伺いました。
馬渕さんについて知ろう!
馬渕磨理子さんは、経済アナリスト。
京都大学公共政策大学院修士課程修了していて、トレーダーとして法人の資産運用に携わった後、金融メディアのシニアアナリスト、株式投資型のクラウドファンディングを手掛けるFUNDINNO(ファンディーノ)で、日本初のECF(投資型クラウドファンディング)アナリストとして政策提言に関わっていらっしゃいます。
現在は、一般社団法人 日本金融経済研究所の代表理事。フジテレビのニュース番組「FNN Live News α」のレギュラーコメンテーターなども務めていらっしゃる方です。
最近の本
いろんな本を出版されているので、これを機会に読んでみてください。