進化を続けるオムロンの卓球ロボ「フォルフェウス」 ーCES2019レポート20
ラスベガスで開催されていたCES2019レポート第20弾はオムロンだ。 オムロンは昨年はじめてCESに出展し、出展のユニークさもあり、多くの注目を集めていた。特に注目を集めていたのが卓球ロボ「フォルフェウス」だ。昨年出展 … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019レポート第20弾はオムロンだ。 オムロンは昨年はじめてCESに出展し、出展のユニークさもあり、多くの注目を集めていた。特に注目を集めていたのが卓球ロボ「フォルフェウス」だ。昨年出展 … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019のレポート第19弾はSupersensingだ。 Supersensingは昨年からブースの規模を拡大し、様々なセンシング技術を持つ企業がもちよって、繊細なセンシング結果をアート表 … Read more
ラスベガスで行われていたCES2019レポートの17弾は、NVIDIAだ。 昨年10月に、VOLVOの量産車へのNVIDIAのNVIDIA DRIVE AGX Xavier™ を搭載し、2020年頃には量産す … Read more
ラスベガスで開催されていたCESレポート第15弾は、サムスン、LGのスマートホームに関するレポートだ。 キーノートも行なったLG。その展示の目玉は、トップ画像でも掲載した、曲がる液晶を活用した格納できるテレビだ。 格納で … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019レポート第14弾はスポーツテックだ。 実は、以前からウエアラブルエリアの付近にスポーツテックの展示はあったのだが、今回新しくコーナーができていた。 様々なスポーツに合わせた技術展示 … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019レポートの第14弾はBOSCHだ。 この展示では、棚の上部に「プロジェクター兼センサー」となるデバイスを取り付けて、棚の端の部分をタッチパネルのように操作可能としているものだ。 こ … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019レポートの第13弾はYAMAHAだ。 YAMAHAというとピアノなど楽器イメージを持つ方と、バイクなどの乗り物のイメージを持つ方がいると思う。 今回は、乗り物のYAMAHA発動機の … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019レポートの第12弾はTOTOだ。 TOTOは、ご存知の通りトイレのメーカーだが、空港など様々な施設に設置されているトイレは点在していて、トイレットペーパーや石鹸などの消耗品の交換や … Read more
ラスベガスで開催されているCESレポート第11弾は、JETROが支援するJ-Startupで出展していた、Shiftallについてだ。 Shiftallというと、モノ作りベンチャーである、Cerevo社を起業した岩佐氏( … Read more
ラスベガスで開催されているCES2019。モビリティに関わる展示について、レポート⑧と⑨で既に一部の企業の例を紹介した(※)。本稿では、ボッシュのブースの内容について紹介する。 ボッシュは「電動化」「自動化」「ネットワー … Read more