AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

SUPERSENSING、センシングを可視化 ーCES2019レポート19

ラスベガスで開催されていたCES2019のレポート第19弾はSupersensingだ。

Supersensingは昨年からブースの規模を拡大し、様々なセンシング技術を持つ企業がもちよって、繊細なセンシング結果をアート表現で可視化するという取り組みを行っていた。

CES2019 SUPERSENSING

光センサーを活用した表現や、音に反応する表現、二酸化炭素量に反応する表現、熱に反応する表現などが展示されていた。

今後、自然界の様々な変化をセンサーが捉えて、その状態を表現することは重要となっていくはずだとSUPERSENSINGの中川氏はいう。

CES2019 SUPERSENSING
THKのセンサーで光を捉えて、反応する表現
CES2019 SUPERSENSING
THKのセンサーで音を捉えて反応する表現
CES2019 SUPERSENSING
旭化成のセンサーで二酸化炭素濃度を捉えて反応する表現
CES2019 SUPERSENSING
SEMITECのセンサーで温度を検知して反応する表現

オフィスの会議室などでも、二酸化炭素濃度をセンシングし、可視化することで空気の入れ替えを促進し、集中力をあげるという取り組みがある。こういった、環境とヒトというテーマを見た時、どういう表現が妥当なのか、といったところにいち早く取り組んでいる例といえる。

また、各企業のセンシング技術も優れているため、こういった取り組みが可能となるのだ。

■CES2019レポート

  • トヨタの実用的な自動運転技術「Toyota Guardian™」
  • LGキーノート「テクノロジーは生活をより良くしたか?」
  • IBMキーノート「次のAIとは。よりよい社会に向けて」
  • ベライゾンキーノート「すべてを変える5G」
  • 「VIAROOM Home」の展示に見る、スマートホームの「インテリジェント化」
  • つながるだけじゃない、生活空間のハブになるWhirlpoolのIoTオーブン
  • 自動運転の社会をみすえ、モビリティ各社が考えていること
  • HONDAは独自の「ロボティクス」技術を発信、開発パートナーを募る
  • Qualcommブースで見えた5Gデバイスの裏側とC-V2Xの今
  • IoTフル活用のボッシュが、モビリティの未来を見せる
  • Shiftallの初出展は、「DrinkShift」
  • TOTOの公共トイレの見える化
  • YAMAHAは、ドローンや新しい乗りものを展示
  • BOSCHのインテリジェント棚
  • 新設のスポーツテックエリアはエンタテイメント
  • SAMSUNG、LGのスマートホーム
  • 無料メルマガ会員に登録しませんか?

    膨大な記事を効率よくチェック!

    IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

    そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

    • DXに関する最新ニュース
    • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
    • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
    • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

    など、多岐にわたるテーマが配信されております。

    また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

    無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

    無料メルマガ会員登録