スマートビルディング

スマートオフィス・ビル・店舗施設自体だけでなく、施設の中のヒトやモノを最適化する動きが進んでいる。これまでの施設保守の枠を超えて、施設の中にいるヒトがより快適になり、そこで行われる経済活動をよりよくするための取り組みをここでは紹介する。

スマートオフィス・ビル・店舗とは

働き方改革の影響もあってか、オフィス環境のスマート化が進んでいる。会議室やトイレの空き状況管理や、在席状況の可視化、セキュリティ管理など、様々な面でのスマート化が進んでいる。

一方で、必要な場所だけ電気を点灯したり、空調を調整したり、するような取り組みはビル全体のスマート化が必要となる。ビルに設置されたジェネレータやエレベータなどの設備状態の管理は以前から行われていたが、ネットワーク化することで細かな状態を集中管理する取り組みが進みつつある。

また、店舗では、顧客の導線調査や混雑状態の可視化といったこれまで実現できなかったインストアマーケティング情報の取得や、顧客のフリクション(摩擦)を極小化するための取り組み、CRMを実現する取り組みなど、様々な取り組みが始まっている。

記事一覧

タケロボ、イオンフィナンシャルサービスにAI技術を活用したコンシェルジュ業務を行うロボット「デジタルコンシェルジュ」を提供

タケロボ、イオンフィナンシャルサービスにAI技術を活用したコンシェルジュ業務を行うロボット「デジタルコンシェルジュ」を提供

コミュニケーションロボットの開発、販売を手掛けるタケロボ株式会社は、イオンフィナンシャルサービス株式会社が、2017年6月13日に開始するAI技術を活用したコンシェルジュ業務の実証実験に、AI連携卓上スタンド型ロボット「 … Read more

富士通クラウドテクノロジーズ、顧客エンゲージメント向上を目的としたスタッフ配置適正化の実証実験を開始

富士通クラウドテクノロジーズ、顧客エンゲージメント向上を目的としたスタッフ配置適正化の実証実験を開始

富士通クラウドテクノロジーズ株式会社は、株式会社ルネサンスが運営するスポーツクラブにて、顧客エンゲージメント向上を目的としたスタッフ配置適正化の実証実験を開始した。 実店舗にてサービスを提供する企業は、顧客満足度を高め再 … Read more

経産省、「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」を策定

経産省、「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」を策定

経済産業省は、2025年までに、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズの全ての取扱商品(推計1000億個/年)に電子タグを利用することについて、一定の条件の下で各社と合意することができた … Read more