ST、Qualcommと協業しSTM32対応ワイヤレスIoTモジュールを発表
STマイクロエレクトロニクス(以下、ST)は、Qualcomm Technologiesと協業し、STのマイコン「STM32」対応のワイヤレスIoTモジュール「ST67W611M」を発表した。 「ST67W611M」は、 … Read more
STマイクロエレクトロニクス(以下、ST)は、Qualcomm Technologiesと協業し、STのマイコン「STM32」対応のワイヤレスIoTモジュール「ST67W611M」を発表した。 「ST67W611M」は、 … Read more
ザインエレクトロニクス株式会社は、エッジAI機器を開発する企業へ向け、Qualcomm社製のNPU(Neural Processing Unit:AI処理ユニット)付きシステムLSIを搭載したスマートモジュールを活用し、 … Read more
ThunderSoft(以下、サンダーソフト)とQualcomm(以下、クアルコム)の合弁会社であるThundercomm(以下、サンダーコム)は、大規模言語モデル(以下、LLM)をIoTエッジデバイスに実装できる、「T … Read more
MWC2023レポート第四弾はクアルコムだ。 最近はオートモーティブ領域で大きく存在感を増しているクアルコムだが、MWCでは常にトレンドの中心であり、スマートフォンをはじめとするモバイルデバイスのモデム及びSoC領域をリ … Read more
クアルコムは2月15日、5G Advancedに対応した初の携帯電話モデム「Snapdragon(スナップドラゴン) X75 5G Modem-RF System(Snapdragon X75 5G)」を発表した。 5G … Read more
クアルコムは2月8日、スマートウオッチや産業用IoT機器での採用を想定した5G規格「NR-Light」に対応したモデムチップ「Snapdragon(スナップドラゴン) X35 5GモデムRF(Snapdragon X35 … Read more
CESはもともとConsumer Electronics Showで、その略称であったのだが2018年に様々なテクノロジー製品が出展されるイベントになっていたこともあり、家電ショーではなくテクノロジーショーとしてシー・イ … Read more
クアルコムは1月4日、新しい自動車用チップ「Snapdragon Ride Flex(スナップドラゴン・ライド・フレックス)」を発表した。 「Snapdragon Ride Flex」は、自動車用に設計されたシステムオン … Read more
クアルコムは、位置情報や処理能力を持った、Cat1.bis IoTに最適化されたLTEモデムチップ「Qualcomm QCX216 LTE IoT Modem」を発表した。 この統合ソリューションは、超低消費電力で最大1 … Read more
2022年1月、IoTNEWSの会員向けサービスの1つである、「DX情報収集サービス」の会員向け勉強会が開催された。本稿では、その中から未来事業創研未来事業創研 Founder 吉田健太郎氏とIoTNEWS 小泉耕二のセ … Read more