KDDIと沖縄セルラー、家族や自宅の状況把握、家電の遠隔操作が行える「au HOME」の提供開始
KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社は、2017年7月下旬以降、顧客のライフスタイルをIoTでサポートする「au HOME」の提供を開始する。「au HOME」は、スマートフォンとセンサーやネットワークカメラなどの … Read more
単純に家ナカ家電をネットワークに接続しただけでは、価値を生み出すのが難しいスマートホーム。家ナカの生活導線そのものが理解され、何がきっかけになれば行動変容が起きるのか、ということに着目することがここでは重要になる。
スマートホームは、家電製品をはじめとした様々な家ナカのデバイスが接続し合うことで、我々の生活をより快適にするものだ。
接続し合うといっても、単にデバイスだけが接続するのではなく、天気やニュースサービスに代表される、クラウドサービスとも連携することで、生活に溶け込むサービスが実現される。
スマートホームを実現する上で必要な基本と事例を紹介する。
KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社は、2017年7月下旬以降、顧客のライフスタイルをIoTでサポートする「au HOME」の提供を開始する。「au HOME」は、スマートフォンとセンサーやネットワークカメラなどの … Read more
アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウドは、IoT機器「TATERU kit」の開発を行う子会社、株式会社iApartment(アイアパートメント)の社名を、 … Read more
先日開催された、JAPAN IT WEEKのレポート、第4回は安川情報システムとLOCIX(ローシックス)が行ったセミナー「高精度・屋内測位が拓く次世代IoT」について紹介する。 LOCIXは屋内における位置情報の認識・ … Read more
IoTNews Global 5月18日、インテルは輸送中の資産追跡やインサイトを提供するロジスティクス用Intel® Connected Logistics Platform (Intel® CLP)というプラットホー … Read more
ミサワホームは、実際の生活をイメージした連携を検証するとともに、渋谷住宅展示場に「エクステリア」をテーマにモデルルーム内外に機器を設置し、連携の様子を紹介した。 ミサワホーム総合研究所 フューチャーセンター 市場企画室 … Read more
製造業向けIoTプラットフォームのAyla Networks(エイラネットワークス)は、ジョンソンコントロールズと日立アプライアンスの合弁企業ジョンソンコントロールズ日立空調が、Aylaのモバイルソフトウエア開発キット( … Read more
5月17-19日、グーグルがGoogle I/Oという開発者向けカンファレンスを開催しており、第一日目でグーグルCEOであるSundar Pichai氏が「Making AI work for everyone」というキ … Read more
セコム株式会社は、海爾集団(以下、ハイアール)と、中国のホームセキュリティ市場開拓の戦略的パートナーシップ提携に合意した。 現在セコムグループは21の国と地域で事業を展開し、この内12の国と地域で「セキュリティサービス」 … Read more
IoT News Global 5月9日、米アマゾンがカメラとタッチスクリーンが組み込まれたEcho Showという新しいエコーデバイスを発表した。スクリーンの追加で、これまでアマゾンで可能だったスマートホーム機械のコン … Read more
DISCOVER株式会社は、アメリカのWonder Labsの全てのスイッチをスマホでコントロールできる「Switch Bot」を、動画ショッピングサイトDISCOVERにて発売開始した。 Switch Bot(スイッチ … Read more