KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社は、2017年7月下旬以降、顧客のライフスタイルをIoTでサポートする「au HOME」の提供を開始する。「au HOME」は、スマートフォンとセンサーやネットワークカメラなどの「au HOMEデバイス」を活用し、外出先でも家族や自宅の状況把握、家電の遠隔操作などがおこなえるIoTサービス。
同サービスは、「auひかり」の利用者向けに、基本利用料を月額490円 (税抜) で提供。基本利用料に加え、「au HOMEデバイス」を購入することで、自宅で手軽に始められるという。また、専用アプリケーション「au HOMEアプリ」では、外出先からでも自宅の鍵・窓の開閉状況や、家族・ペットの状況などを確認することが可能としている。
「au HOMEデバイス」は以下の通り。
- 開閉センサー 01:窓の開閉状況や開閉履歴がアプリからわかる(3,000円)
- マルチセンサー 01:窓の開閉状況、温度・湿度・照度、および履歴がアプリからわかる(3,800円)
- マルチセンサー 02:人、ペットが動いた状況や、温度・湿度・照度、および履歴がアプリからわかる(5,300円)
- 鍵 開閉状況センサー 01:鍵の開閉状態、開閉履歴がアプリからわかる(8,800円)
- ネットワークカメラ 01:外出先でも自宅の中がアプリから確認でき、会話も出来る。Wi-Fi環境が必要。(10,800円)
- おすすめセット(ネットワークカメラ 01、マルチセンサー 01):11,760円
今後提供予定の「au HOMEデバイス」は以下の通り。
- スマートプラグ:コンセントとプラグの間に挟むことで利用電力量がアプリでわかる
- 赤外線リモコン:自宅の赤外線機器 (エアコン、照明、TVなど) のON/OFFがアプリからできる
さらに今後、「au HOME」サービスの開発を推進し、顧客のあんしんな生活や、音声技術などを活用した便利な生活をサポートしていくとしている。
【関連リンク】
・ケイディーディーアイ(KDDI)
・沖縄セルラー(OCT)
・au HOME
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。