ドローン

ドローンとは、もともと無人飛行機全般を指す言葉で、軍事利用用途が主だった。

現在では、低価格化や小型化が進むものや、逆に大型化、高性能化が進むものまで幅広いドローンが出現している。

首相官邸上空に飛んだものや、お祭りの上空で飛んだもののニュースが広がる中、ドローン規制の声も上がっているものの、災害時の利用や、過疎地域への物資補給などへの期待も広がっている。

記事一覧

継続的なドローン飛行には、国交省へ包括承諾申請が可能

国交省へ包括承諾申請で継続的なドローン飛行が可能に

ドローンが首相官邸上空を飛んだり、お祭りで墜落したりと、様々な事故を起こす中、国内での飛行は限られた地域を除いて原則禁止されていた。 しかし、エアロセンス株式会社や株式会社CLUEなどは、「国土交通省より飛行包括承諾(こ … Read more

テラドローン、農薬散布用UAVを販売開始

テラドローン、農薬散布用UAVを販売開始

アジアで電動バイクを製造・販売するテラモーターズのグループ会社・テラドローン株式会社は、ドローンによる土木測量をメインに展開しているが、近年の農業における高齢化・労働力不足という課題と作業の省力化ニーズの高まりに伴い、農 … Read more

損保ジャパン日本興亜、保険金の迅速な支払いにつなげるドローンの活用拡大、国土交通省から日本全国における飛行許可を取得

損保ジャパン日本興亜、保険金の迅速な支払いにつなげるドローンの活用拡大、国土交通省から日本全国における飛行許可を取得

損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下、損保ジャパン日本興亜)は、2015年3月から山間部等で自動車事故が発生した際の調査手段のひとつとしてドローンを活用している。今回、その活用範囲を拡大し、大規模自然災害時などに保険金 … Read more

TBS、GYAO、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、BIGFACE、電通、ドローンレースや競技を始めとするエキストリームエンタテイメント等のコンテンツ開発プロジェクト発足

TBS、GYAO、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、BIGFACE、電通、ドローンレースや競技を始めとするエキストリームエンタテイメント等のコンテンツ開発プロジェクト発足

株式会社東京放送ホールディングス(以下TBS)、株式会社GYAO、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー、株式会社BIGFACE(以下BIGFACE)、株式会社電通の5社は共同でエキストリームエンタテイメントを始 … Read more

スカイロボット、ドローンと赤外線サーモグラフィカメラによる人命救助システム、迅速な初動捜査と目視できない水溺者の発見を目指す

スカイロボット、ドローンと赤外線サーモグラフィカメラによる人命救助システム、迅速な初動捜査と目視できない水溺者の発見を目指す

ビジネス用ドローンの開発、販売を手掛ける株式会社スカイロボットは、山梨県警、山梨県消防本部と合同で、2016年6月29日、山梨県河口湖畔において、ドローンと赤外線サーモグラフィカメラを使った人命救助システムの合同演習を実 … Read more