NTTデータ、金融機関向けのデータ利活用基盤「Service Innovation Core」を提供
株式会社NTTデータは、金融機関向けのデータ利活用基盤「Service Innovation Core」(以下、SIC)を、2024年度より提供開始することを発表した。 「SIC」は、金融機関がグループ全体で顧客情報を一 … Read more
株式会社NTTデータは、金融機関向けのデータ利活用基盤「Service Innovation Core」(以下、SIC)を、2024年度より提供開始することを発表した。 「SIC」は、金融機関がグループ全体で顧客情報を一 … Read more
H.I.F.株式会社とファルス株式会社は、H.I.F.のAI与信審査技術を活用した、企業への資金調達支援および融資保証事業にて協業することを発表した。 H.I.F.のAI定性与信審査技術は、従前の与信審査で評価される「財 … Read more
住信SBIネット銀行株式会社は、同社のバンキングアプリおよびBaaS(Banking as a Service)プラットフォームにより、提携企業に銀行機能を提供するNEOBANKサービスアプリに、株式会社Liquidのオ … Read more
金融機関における顧客の本人確認業務は、不正行為やマネーロンダリングの防止、犯罪による収益の移転防止に関する法律(以下、犯収法)遵守のために、重要な役割を果たしている。 犯収法では、所定の取引における本人確認の手法が規定さ … Read more
株式会社日立製作所(以下、日立)、株式会社JPX総研、野村證券株式会社、株式会社BOOSTRYは、日立による、IoTやブロックチェーン基盤などのデジタル技術を用いた「グリーン・デジタル・トラック・ボンド(以下、デジタル環 … Read more
株式会社マイクロアドは、同社のデータプラットフォーム「UNIVERSE」に、スマートアイデア株式会社が提供する家計簿アプリ「2秒家計簿おカネレコ」の広告用途のデータを連携することを発表した。 「UNIVERSE」は、消費 … Read more
弥生株式会社、アルトア株式会社、GMOあおぞらネット銀行は連携し、弥生会計を利用中の法人向けに、最大3,000万円までの借入が可能な新たなビジネスローン「GMOあおぞらビジネスローン for 弥生ユーザー」の提供を、20 … Read more
Trust株式会社は、金融業界における生成AI、ChatGPT、データ利活用の活性化・課題解決を目的に、「市民データサイエンティスト育成プログラム」を開発し、サービス提供を開始した。 「市民データサイエンティスト育成プロ … Read more
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(以下、SMBCCF)および株式会社NTTデータは、「ローンデジタルプラットフォーム」のサービス提供を、2023年10月23日より開始する。 今回発表された「ローンデジタルプラッ … Read more
近年、脱炭素化への社会的な関心の高まりとともに、大企業はもちろんのこと、中堅・中小事業者もGHG排出量を算定する必要性が高まっている。例えば、サプライチェーン全体の排出量の算定にあたり、大企業がサプライヤーである中堅・中 … Read more