SMBCCFとNTTデータ、ローン業務全般のデジタル化を支援するプラットフォームを提供開始

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(以下、SMBCCF)および株式会社NTTデータは、「ローンデジタルプラットフォーム」のサービス提供を、2023年10月23日より開始する。

今回発表された「ローンデジタルプラットフォーム」は、複数金融機関・複数保証会社間の伝送や審査リトライを自動化し、個人向けローンにおける電話・郵送・FAX等の旧来業務をデジタル化するSaaSだ。金融機関や保証会社は、月額の利用料で利用することができる。

SMBCCFとNTTデータ、ローン業務全般のデジタル化を支援するプラットフォームを提供開始
従来のシステムと、「ローンデジタルプラットフォーム」の比較図

自動保証審査依頼及び自動リトライ機能は、ローン受付から複数保証会社への審査依頼を完全自動化し、FAXの送信および、FAXの受信内容のパンチング業務が不要となる。

また、保証会社接続IFの統一化により、プラットフォーム接続済の保証会社であれば、新規の回線敷設、IFレイアウトの変更なしで、保証審査データの授受が可能となる。

さらに、申込登録完了に至るまでの途中離脱を抑える施策として、SMBCCFのEFO(Entry Form Optimization)成果を反映している。これにより、フォーム入力時の途中離脱を防ぎ、顧客獲得やCPA(顧客獲得単価)の低減が可能となる。

利用者は、個人ローンの申し込みから契約締結まで、全てWeb上で完結させることが可能だ。また、オンライン上で本人確認を完結するための技術「eKYC」による本人認証も標準搭載している。

申し込み後は、Web上に開設する「マイページ」を通じて、入力不備や必要書類の再提出等の事務連絡が可能となる。

加えて、SMBCCFおよびNTTデータは、「データ分析・販促改善」として、申込フォームの離脱ポイント等の定量データや、増額可能顧客リストを提供することにより、継続的なUI/UX改善および、成約率向上へ寄与するとしている。

SMBCCFとNTTデータ、ローン業務全般のデジタル化を支援するプラットフォームを提供開始
「ローンデジタルプラットフォーム」の全体イメージ

まずは、株式会社愛媛銀行をファーストユーザとし、株式会社三十三銀行への提供を2024年春に計画している。

将来的には、全国の金融機関および保証会社が利用できる公共的なプラットフォームになることを目指すとともに、アプリ機能の提供、カードレスや他行口座における借入・返済を実現するデジタルカードローン機能、デジタルマーケティング等、追加機能・サービスの提供に向け機能を拡張していくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録