スマートビルディング

スマートオフィス・ビル・店舗施設自体だけでなく、施設の中のヒトやモノを最適化する動きが進んでいる。これまでの施設保守の枠を超えて、施設の中にいるヒトがより快適になり、そこで行われる経済活動をよりよくするための取り組みをここでは紹介する。

スマートオフィス・ビル・店舗とは

働き方改革の影響もあってか、オフィス環境のスマート化が進んでいる。会議室やトイレの空き状況管理や、在席状況の可視化、セキュリティ管理など、様々な面でのスマート化が進んでいる。

一方で、必要な場所だけ電気を点灯したり、空調を調整したり、するような取り組みはビル全体のスマート化が必要となる。ビルに設置されたジェネレータやエレベータなどの設備状態の管理は以前から行われていたが、ネットワーク化することで細かな状態を集中管理する取り組みが進みつつある。

また、店舗では、顧客の導線調査や混雑状態の可視化といったこれまで実現できなかったインストアマーケティング情報の取得や、顧客のフリクション(摩擦)を極小化するための取り組み、CRMを実現する取り組みなど、様々な取り組みが始まっている。

記事一覧

NTT Com、リモートワークにおけるコミュニケーション不足を解消するオンラインワークスペース「NeWork」を提供開始

NTT Com、リモートワークにおけるコミュニケーション不足を解消するオンラインワークスペース「NeWork」を提供開始

リモートワークにおいてはWeb会議やチャットが必須のツールだが、事前のスケジュール確認や打ち合わせURLの発行、URLの連絡などの手間がかかり、話しかけるような気軽さでは利用できないのが現状だ。さらに、リモートワーク環境 … Read more

凸版印刷、メール等の調達業務をクラウドで一元化できる企業間調達支援プラットフォーム「SDNECT」を販売開始

凸版印刷、メール等の調達業務をクラウドで一元化できる企業間調達支援プラットフォーム「SDNECT」を販売開始

インダストリー4.0におけるスマートファクトリー化に向けた製造現場のデジタル変革は、競争力向上の手段として製造業の課題となっている。同時に製造を行う上で重要な資材調達についてもデジタル化が進んでおり、さまざまなシステムが … Read more

フレクトとJIG-SAW、リモートワークを推進するIoTリモートコントロールパッケージ for Customer Serviceを提供開始

フレクトとJIG-SAW、リモートワークを推進する「IoTリモートコントロールパッケージ for Customer Service」を提供開始

現在、COVID-19感染拡大の影響を受け、あらゆる業界、業種、企業において、新型コロナウィルスの感染拡大防止における各現場作業の業務効率化やリモートワークの環境構築が急務となっている。 特に、製造業(特に工業用メーカー … Read more

OKIとNTT Com、リモート接客オペレーターの稼働状況を可視化する「コンタクトセンタークラウドサービス」を販売開始

OKIとNTT Com、リモート接客オペレーターの稼働状況を可視化する「コンタクトセンタークラウドサービス」を販売開始

近年、店舗の省人化ニーズに加えて、新型コロナウイルスの感染拡大を機に、店舗内での人との距離を確保した接客のニーズも高まっている。さまざまなシーンでビデオ通話が日常的に利用されているが、店舗においても接客のニューノーマルの … Read more

センスウェイとコネクトプラス、IoTセンサーを活用して施設の漏水や入退室を検知するサービス「Facility Connect」を提供開始

センスウェイとコネクトプラス、IoTセンサーを活用して施設の漏水や入退室を検知するサービス「Facility Connect」を提供開始

施設管理の仕事は、作業員による巡回や手作業での点検など業務が多岐にわたる他、作業員の高齢化や慢性的な人手不足により、現場の作業員の業務負担が増している。さらに、近年の大型台風などによる水害が増えていることを背景に、漏水対 … Read more