スマートビルディング

スマートオフィス・ビル・店舗施設自体だけでなく、施設の中のヒトやモノを最適化する動きが進んでいる。これまでの施設保守の枠を超えて、施設の中にいるヒトがより快適になり、そこで行われる経済活動をよりよくするための取り組みをここでは紹介する。

スマートオフィス・ビル・店舗とは

働き方改革の影響もあってか、オフィス環境のスマート化が進んでいる。会議室やトイレの空き状況管理や、在席状況の可視化、セキュリティ管理など、様々な面でのスマート化が進んでいる。

一方で、必要な場所だけ電気を点灯したり、空調を調整したり、するような取り組みはビル全体のスマート化が必要となる。ビルに設置されたジェネレータやエレベータなどの設備状態の管理は以前から行われていたが、ネットワーク化することで細かな状態を集中管理する取り組みが進みつつある。

また、店舗では、顧客の導線調査や混雑状態の可視化といったこれまで実現できなかったインストアマーケティング情報の取得や、顧客のフリクション(摩擦)を極小化するための取り組み、CRMを実現する取り組みなど、様々な取り組みが始まっている。

記事一覧

京葉ガスとセンスウェイ、建物内温度や外気温を可視化して空調を制御する空調IoTソリューションを共同開発

京葉ガスとセンスウェイ、建物内温度や外気温を可視化して空調を制御する空調IoTソリューションを共同開発

ガス空調設備の導入や維持管理・運用支援といったエネルギーサービス事業を展開する京葉ガス株式会社と、LPWA対応センサーを活用したIoTソリューション事業のセンスウェイ株式会社は、各種環境センサーデータを活用した建物内温度 … Read more

セキュアとモルフォ、防犯カメラの映像からイベント広場での混雑状況を判定する映像解析ソフトウェア「Crowd Counting」を導入開始

セキュアとモルフォ、防犯カメラの映像からイベント広場での混雑状況を判定する映像解析ソフトウェア「Crowd Counting」を導入開始

近年では、防犯カメラ映像を活用する需要が高まっており、特に大規模なアミューズメント施設やイベント会場等、来場者が密集するような状況の人数を把握するニーズが増加している。 物理セキュリティのコンサルティングを行う株式会社セ … Read more

ISID、会議室等の利用状況と設備を連携する次世代スマートオフィス/ビルディングソリューション「wecrew」を開発

ISID、会議室等の利用状況と設備を連携する次世代スマートオフィス/ビルディングソリューション「wecrew」を開発

近年、働き方改革などを背景に、企業ではオフィスで働く人々がそれぞれの目的に合わせたワークスペースを選択できるよう、集中ブースやコラボレーションスペースなど多様なオフィス空間を提供する動きが拡大している。 一方、ビル事業者 … Read more