スマートビルディング

スマートオフィス・ビル・店舗施設自体だけでなく、施設の中のヒトやモノを最適化する動きが進んでいる。これまでの施設保守の枠を超えて、施設の中にいるヒトがより快適になり、そこで行われる経済活動をよりよくするための取り組みをここでは紹介する。

スマートオフィス・ビル・店舗とは

働き方改革の影響もあってか、オフィス環境のスマート化が進んでいる。会議室やトイレの空き状況管理や、在席状況の可視化、セキュリティ管理など、様々な面でのスマート化が進んでいる。

一方で、必要な場所だけ電気を点灯したり、空調を調整したり、するような取り組みはビル全体のスマート化が必要となる。ビルに設置されたジェネレータやエレベータなどの設備状態の管理は以前から行われていたが、ネットワーク化することで細かな状態を集中管理する取り組みが進みつつある。

また、店舗では、顧客の導線調査や混雑状態の可視化といったこれまで実現できなかったインストアマーケティング情報の取得や、顧客のフリクション(摩擦)を極小化するための取り組み、CRMを実現する取り組みなど、様々な取り組みが始まっている。

記事一覧

梓設計がソフトバンク・ウフルと連携、人のパフォーマンスを最大化させるワークプレイスの実現に向けて環境データやセンサー活用の実証実験

梓設計がソフトバンク・ウフルと連携、人のパフォーマンスを最大化させるワークプレイスの実現に向けて環境データやセンサー活用の実証実験

株式会社梓設計は、ソフトバンク株式会社および株式会社ウフルと連携して、働く人のパフォーマンスを最大化させるワークプレイスの実現に向けた実証実験を、梓設計の本社で開始した。2020年7月末まで実施する。 同実証実験では、働 … Read more

NTTコミュニケーションズ、サブスクリプションビジネスに必要な機能を提供するSaaS「Subsphere」提供開始

NTTコミュニケーションズ、サブスクリプションビジネスに必要な機能を提供するSaaS「Subsphere」提供開始

近年、消費者のニーズは「所有から利用」へ変化していると言われており、それに伴ってサブスクリプションビジネスが注目されている。サブスクリプションビジネスは、商品やサービスを販売するだけの売り切り型のビジネスとは異なり、顧客 … Read more

NTTコミュニケーションズ、オンデマンドでICTリソースのセキュアな相互接続を行う「Flexible InterConnect」提供開始

NTTコミュニケーションズ、オンデマンドでICTリソースのセキュアな相互接続を行う「Flexible InterConnect」提供開始

企業では、ICTの活用が進む一方、業務で利用するICTリソースの数や種類も増加しており、複雑化した環境の効率的な運用・管理が課題となっている。 例えば、異なる事業者のクラウドサービスを併用するマルチクラウド環境や、クラウ … Read more