NXHD、「新・国際航空貨物基幹システム」の開発を中止、コスト増などが影響
NIPPON EXPRESSホールディングス(HD)は1月18日、「新・国際航空貨物基幹システム」の開発を中止すると発表した。 システムは、子会社の日本通運が、航空輸送事業でグローバル共通基盤の構築を目的に開発を進めてい … Read more
スマートロジスティクスは、主に「倉庫の管理」を行うためのものと、「輸送網を効率」的に行うものとに分かれる。
倉庫の管理を行うものとしては、ロボットや自動搬送機などを活用したもの、AVGと呼ばれる荷棚を動かすもの、ヒトによるピッキング作業を効率化し、ミスを少なくするもの、自動走行する搬送用機械(フォークリフトなども含む)、倉庫の設計システムやVR/ARなど、多岐にわたる。
また、輸送網については、トラックの自動走行や、トラックの状態管理、ドライバーの状態管理や、ラストワンマイルを解決するためのドローンなど、多くのテーマについて考える必要がある。
しかし、荷主や荷受け、倉庫管理者、物流業者などの様々なステークフォルダーが一つのモノを運ぶ役割を担っている現状、ビジネスプロセス全体を最適化し、人不足にも対応した、安価なロジスティクスを実現することは簡単ではない。
B2Cのロジスティクスにおいては、ECサイトの台頭で、荷物が飛躍的に増えている昨今、ビジネスプロセス横ぐしでの効率化が必須となる。
スマートロジスティクスを実現する上で必要な基本と事例を紹介する。
NIPPON EXPRESSホールディングス(HD)は1月18日、「新・国際航空貨物基幹システム」の開発を中止すると発表した。 システムは、子会社の日本通運が、航空輸送事業でグローバル共通基盤の構築を目的に開発を進めてい … Read more
ロボカルは1月18日、独自のロボットシステムデータベースを活用した、ロボットシステム導入支援サービスを開始すると発表した。 サービスはや生産現場や物流現場での人手不足・生産性向上・労働環境の改善などの課題を持つ企業に対し … Read more
鎌長製衡株式会社は、倉庫管理システム販売を行うジェイ・ジー・エス・オー・デファインドネットワーク株式会社と共同で、フォークリフトスケール・ハンドパレットスケールを用いた重さによる在庫管理システム「モバイル計量器在庫管理シ … Read more
生産スケジューラや帳票システムを手掛けるシムトップスは1月18日、在庫棚卸しや入出庫、ピッキング業務、物流・倉庫業務の効率化が図れる、複数のバーコードを一括して連続で読み取ることが可能なアプリケーション「i-Repo S … Read more
KDDIは1月18日、KDDIスマートドローン、日本航空(JAL)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、ウェザーニューズ、メディセオと、ドローンを活用した医療物資輸送を1か月間運用する実証を、東京都あきる野市で2月1日から実施 … Read more
スタイルポートは1月18日、3Dコミュニケーションプラットフォーム「ROOV(ルーブ」のクラウド型VR内覧システム「ROOV walk(ルーブウォーク)」が、日本GLPの神奈川県平塚市の物流施設「GLP平塚II」と「GL … Read more
ワンストップ梱包型の自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」を提供する東大発のロボティクスベンチャー、RENATUS ROBOTICS(レナトス・ロボティクス)は1月17日、米マイクロソフト(MS)が提供するスター … Read more
RFID/バーコード・2次元コードなどの自動認識システムを手掛けるマーストーケンソリューション(MTS)は1月17日、フォークリフトにUHF帯RFIDリーダライターを搭載し、庫内作業を効率化するシステム「UHFフォーク」 … Read more
三重県は1月17日、デロイトトーマツコンサルティング、エアロネクスト、セイノーホールディングス(HD)、日本航空(JAL)と、三重県伊賀市で三重県でのドローン物流事業モデル検証の実証実験を、1月13日に実施したと発表した … Read more
スタートアップのknewit(ニューイット)は1月16日、荷主企業・運送会社向け納入情報管理SaaS「ニューイット」を、2月に提供開始すると発表した。 「ニューイット」は、物流を切り口にデータで運び手から荷主までの課題を … Read more