BOSCHのインテリジェント棚 ーCES2019レポート14
ラスベガスで開催されていたCES2019レポートの第14弾はBOSCHだ。 この展示では、棚の上部に「プロジェクター兼センサー」となるデバイスを取り付けて、棚の端の部分をタッチパネルのように操作可能としているものだ。 こ … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019レポートの第14弾はBOSCHだ。 この展示では、棚の上部に「プロジェクター兼センサー」となるデバイスを取り付けて、棚の端の部分をタッチパネルのように操作可能としているものだ。 こ … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019レポートの第13弾はYAMAHAだ。 YAMAHAというとピアノなど楽器イメージを持つ方と、バイクなどの乗り物のイメージを持つ方がいると思う。 今回は、乗り物のYAMAHA発動機の … Read more
ラスベガスで開催されていたCES2019レポートの第12弾はTOTOだ。 TOTOは、ご存知の通りトイレのメーカーだが、空港など様々な施設に設置されているトイレは点在していて、トイレットペーパーや石鹸などの消耗品の交換や … Read more
ラスベガスで開催されているCESレポート第11弾は、JETROが支援するJ-Startupで出展していた、Shiftallについてだ。 Shiftallというと、モノ作りベンチャーである、Cerevo社を起業した岩佐氏( … Read more
HONDAはCES2019に出展し、ロボティクス・モビリティー・エネルギーの3分野における技術力をアピールした。 同社はCES出展の狙いを「研究開発・事業化パートナーとの出会い」と位置付けている。CES2017ではオープ … Read more
ラスベガスで開催されているCES2019のレポート第7弾では、「モビリティ」をテーマに展示を紹介する。 自動車に関わる企業のブースでは、コンセプトカーの展示が目立った。デザインや車内のユーザーインターフェースなど各メーカ … Read more
ラスベガスで開催されているCES2019のレポート第6弾では、アメリカの大手家電メーカーであるWhirlpoolのIoT家電「CONNECTED HUB WALL OVEN」について紹介する。同製品はCES2019の「I … Read more
ラスベガスで開催されているCES2019のレポート第5弾では、ヒトの行動を予測してインテリジェントにデバイスをコントロールするハブデバイス、「Viaroom Home」について紹介する。 家の中にあるテレビや冷蔵庫、洗濯 … Read more
ラスベガスで明日から開催されるCES2019のプレショーキーノートは、韓国のLGが担当した。 一年のテクノロジーの動向を占う場ということで注目されるセッションだが、今年はLGということでスマートホーム周りの話が多いのかと … Read more
ラスベガスで明日から開催されるCES2019を前に、いくつかの企業がプレス向けのカンファレンスを開催している。今年のCESレポートの第一弾は、その中でもトヨタが実現する自動運転の世界について伝える。 自動運転の技術が注目 … Read more