スマートホーム

スマートホーム単純に家ナカ家電をネットワークに接続しただけでは、価値を生み出すのが難しいスマートホーム。家ナカの生活導線そのものが理解され、何がきっかけになれば行動変容が起きるのか、ということに着目することがここでは重要になる。

スマートホームとは

スマートホームは、家電製品をはじめとした様々な家ナカのデバイスが接続し合うことで、我々の生活をより快適にするものだ。

接続し合うといっても、単にデバイスだけが接続するのではなく、天気やニュースサービスに代表される、クラウドサービスとも連携することで、生活に溶け込むサービスが実現される。

記事一覧

パナソニックと西川、個人の眠りにあわせて家電制御が可能な「快眠環境サポートサービス」を共同開発

パナソニックと西川、個人の眠りにあわせて家電制御が可能な「快眠環境サポートサービス」を共同開発

近年、「働き方改革」や「休み方改革」の広まりもあり、休憩・休息の重要性が注目されている。 パナソニック株式会社と西川株式会社は、パナソニックの家電と西川のマットレスを連携させて、睡眠の結果を可視化し、1人ひとりにあったア … Read more

HEMS

家中まるごとスマートホームで、電気代を下げる

スマートフォンの契約数は日本の人口を超え、端末は一人一台以上は持っている時代となった。次に続くデバイスとしてウェアラブルやスマートスピーカーなど、様々な新たな商品が生まれている。 そうした中、スマートホームに注目が集まっ … Read more