ウィーメックスとOKI、遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」の保守提携を発表

PHCホールディングス株式会社傘下のウィーメックス株式会社と、OKIグループのOKIクロステック株式会社(以下、OXT)は、ウィーメックスが提供するリアルタイム遠隔医療システム「Teladoc HEALTH(テラドック・ヘルス)」の保守サービスにおいて提携し、保守サービスの展開を2024年7月18日から開始する。

「Teladoc HEALTH」は、専門医の少ない医療機関と遠隔地の専門医をオンラインで繋げる、リモート操作可能なリアルタイム遠隔医療システムだ。

ウィーメックスとOKI、遠隔医療システム「Teladoc HEALTH」の保守提携を発表
「Teladoc HEALTH」の概念図

一方OXTは、全国に約180のサービス拠点と、約1,200名のカスタマーエンジニアを配置し、ICT機器やATM(現金自動預払機)などの保守を担っている企業だ。

今回の提携により、「Teladoc HEALTH」の保守をOXTが受託し、日本全国での保守が可能となった。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録