株式会社DMM.comは、2016年2月9日(火)より、国内、国外家電製品の流通・販売を支援する「DMM.make Distribution」を開始。
また、同事業の一環として自社ブランドでの輸入流通第1弾としてデジタル汎用品「DMM.make BASIC」シリーズの販売スタートした。
【「DMM.make Distribution」とは】
DMM.make Distribution部門は、日本から世界へ、ユニークな家電製品の流通・販売を支援する「輸出型販売代理店業務」と、世界から日本へ、ユニークな家電製品の輸入販売代理店業務を行なう「輸入型販売代理店業務」を行なう組織。
【日本の技術者が作ったモノを商品化、そして、世界へ】
近年、日本国内でも数多くのハードウェア・ベンチャー(※1)が生まれた。
その多くは、とても付加価値の高いユニークな製品を開発していますが、小規模なハードウェア・ベンチャーは、実際に商品化、流通・販売となると、ノウハウやリソース不足から、どんなにすばらしい製品であっても流通させることが難しい現状だ。
・自分たちの製品を海外で売ってみたい
・非日本語での営業をどうやってよいのかわからない
・海外での物流やサポート、法規対応の知識がない
・A国とB国は自社でやるが、他の国については任せたい
DMM.makeは、DMM.make AKIBAをはじめとした日本国内のハードウェア・ベンチャーの支援事業を行なってきたが、2016年1月にDMM.make Distribution部門を設立、2月9日に事業を開始し、日本のハードウェア・ベンチャーが作りだした製品を世界各国に流通・販売する事業を開始した。
※1 和製英語。Hardware start-up companiesを指す
【世界への流通エリア】
・アメリカ
・EU
・インド(提携会社)
・ドバイ(提携会社)
・中国
・香港
※2016年現在の営業拠点
インド、ドバイ拠点が中近東、アフリカの周辺国をカバーし、アメリカ拠点がカナダをカバーといった形で世界のほとんどのエリアを流通可能国としている。もちろん、流通先は日本国内の販売店(大手家電量販店、専門店、ECサイト等)も含む。
【国内外の一括した流通サービス】
販売店で国内外問わず、取り扱いの意向がある製品について、DMM.make Distributionでは、輸入販売(日本総代理店業務)、並びに国内の小規模なハードウェアメーカー(ベンチャー企業が中心)の家電製品の卸し業務、カスタマーサポート業務などを行う。
【「DMM.make BASIC」とは】
DMM.make Distributionの第1弾流通製品として、デジタル家電系の定番アイテムを中心にラインナップされたブランド。安心の品質と市場最安値クラスの価格で幅広く提供する。
【DMM.make BASICの主な製品ラインナップ】
・ライトニングケーブル – Apple認証取得済ライトニングUSBケーブル
・MicroUSBケーブル(1m/3m) – 充電・データ伝送に対応した高品質MciroUSBケーブル
・HDMIケーブル(1m/3m/5m) – 3D対応ハイ スピードHDMIケーブル
・5V USBポート付きAC/DCアダプタ(AC-USB充電器)- USB1ポート,5V1A給電対応
・アルカリ電池(単3/単4) – 各8本セット
・プリンタ用互換インク – ICチップ搭載の大容量タイプ,個別販売ならびにセット販売
BCI-350XLBK-B互換品, BCI-350BK互換品, BCI-351BK互換品, BCI-351C互換品, BCI-351M互換, BCI-351Y互換品, BCI-351GY互換品, IC6CL80L互換品,ICBK80L互換品, ICC80L互換品, ICM80L互換品, ICY80L互換品, ICLC80L互換品, ICLM80L互換品
※DMM.make BASICの商品に関しては、「DMM.make STORE 楽天市場店」を参照。
【関連リンク】
・DMM.com
・DMM.make
・DMM.make Distribution
・DMM.make STORE 楽天市場店
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。