ロジスティクス

物流倉庫 ロジスティクス倉庫と運輸の両面でのデジタル活用が進むロジスティクスの世界。ヒトが行う作業が多いからこそ、人手不足に対応したソリューションが求めらえる一方で、抜本的なビジネスプロセス全体の最適化は難しいといわれる。ここでは、スマートロジスティクスの基本と事例について紹介する。

スマートロジスティクスとは

スマートロジスティクスは、主に「倉庫の管理」を行うためのものと、「輸送網を効率」的に行うものとに分かれる。

倉庫の管理を行うものとしては、ロボットや自動搬送機などを活用したもの、AVGと呼ばれる荷棚を動かすもの、ヒトによるピッキング作業を効率化し、ミスを少なくするもの、自動走行する搬送用機械(フォークリフトなども含む)、倉庫の設計システムやVR/ARなど、多岐にわたる。

また、輸送網については、トラックの自動走行や、トラックの状態管理、ドライバーの状態管理や、ラストワンマイルを解決するためのドローンなど、多くのテーマについて考える必要がある。

しかし、荷主や荷受け、倉庫管理者、物流業者などの様々なステークフォルダーが一つのモノを運ぶ役割を担っている現状、ビジネスプロセス全体を最適化し、人不足にも対応した、安価なロジスティクスを実現することは簡単ではない。

B2Cのロジスティクスにおいては、ECサイトの台頭で、荷物が飛躍的に増えている昨今、ビジネスプロセス横ぐしでの効率化が必須となる。

記事一覧

ゼンリンデータコムとライナロジクス、宅配物流事業向けプラットフォーム推進のために業務・資本提携

ゼンリンデータコムとライナロジクス、宅配物流事業向けプラットフォーム推進のために業務・資本提携

ECの伸長と高齢化により、宅配物流需要が伸長する見込みがある。その一方で、高度な経験や知見を持ったベテランドライバーが減少しているという問題が起きている。 このような背景のもと、株式会社ゼンリンデータコムと株式会社ライナ … Read more

2-2スマート物流サービスコンセプトと研究開発の関係

スマート物流を実現するための3つの視点

上の図は、内閣府政策統括官が考案した3つの研究開発項目で、目指すべきスマート物流サービスにおいて、それぞれの項目がどの部分に対するアプローチなのかを表したものである。 A)物流・商流データプラットフォームの開発 B)「モ … Read more

2-5スマート物流サービスのワーキンググループ

物流におけるモノの動きの見える化に必要な要素

ロジスティクスの構成要素である、「物流」と「商流」。そのデータプラットフォームを実現するため、「モノの動き」の見える化をするのだが、既存技術では可視化できているわけではない。 「モノの動きの見える化」とは、狭い意味では「 … Read more

2-1スマート物流サービスの全体の構造

スマート物流実現に必須となる標準化

上の図は、目指すべきスマート物流サービスの全体構想図であり、そのために行うべき研究項目が記されている。 その際課題となってくるのが、標準化の問題だ。複数の企業や団体が協力し合い、データの抽出、共有を行う際、どこまでを標準 … Read more

2-3プラットフォームの全体概念図

スマート物流プラットフォームのアーキテクチャ

上の図は「内閣府政策統括官が考案する、スマート物流実現に向けた3つの研究開発項目」の記事で書かれている、プラットフォームの全体概念図だ。 このプラットフォームのアーキテクチャーは、大きく上下2つのフレームワークから構成さ … Read more