サンシーア、EC特化のWMSで中国クイックトロンのAIロボットAGVとAPI連携開始
サンシーアは、EC特化クラウド型WMS(倉庫管理システム)「Sun Logi(サンロジ)」で、中国の物流機器メーカー、クイックトロンと業務提携し、クイックトロンのAIロボットのAGV(無人搬送車)とのAPI連携を開始した … Read more
スマートロジスティクスは、主に「倉庫の管理」を行うためのものと、「輸送網を効率」的に行うものとに分かれる。
倉庫の管理を行うものとしては、ロボットや自動搬送機などを活用したもの、AVGと呼ばれる荷棚を動かすもの、ヒトによるピッキング作業を効率化し、ミスを少なくするもの、自動走行する搬送用機械(フォークリフトなども含む)、倉庫の設計システムやVR/ARなど、多岐にわたる。
また、輸送網については、トラックの自動走行や、トラックの状態管理、ドライバーの状態管理や、ラストワンマイルを解決するためのドローンなど、多くのテーマについて考える必要がある。
しかし、荷主や荷受け、倉庫管理者、物流業者などの様々なステークフォルダーが一つのモノを運ぶ役割を担っている現状、ビジネスプロセス全体を最適化し、人不足にも対応した、安価なロジスティクスを実現することは簡単ではない。
B2Cのロジスティクスにおいては、ECサイトの台頭で、荷物が飛躍的に増えている昨今、ビジネスプロセス横ぐしでの効率化が必須となる。
スマートロジスティクスを実現する上で必要な基本と事例を紹介する。
サンシーアは、EC特化クラウド型WMS(倉庫管理システム)「Sun Logi(サンロジ)」で、中国の物流機器メーカー、クイックトロンと業務提携し、クイックトロンのAIロボットのAGV(無人搬送車)とのAPI連携を開始した … Read more
Mujinは、アイシンの工場で、ハンドリング知能ロボットとAGV(無人搬送車)を活用した次世代部品供給システムを構築し、工場内物流(構内物流)の自動化を実現したと発表した。 次世代部品供給システムは、2台の通い箱ハンドリ … Read more
NTCは、製造や物流倉庫業向けにペーパレスを提案するDX推進支援サービス「ペーパレスtoDX」の提供を開始したと発表した。 企業のペーパレス導入を支援するサービスで、「作業状況、履歴の見える化」や「紙の出力によるスタッフ … Read more
【本文】 NEXT Logistics Japan(ネクスト・ロジスティクス・ジャパン、NLJ)は12月15日、量子コンピューティング技術を使った自動配車と積み付けシステム「NeLOSS(NEXT Logistics O … Read more
工場や物流倉庫、インフラなどで、業務効率を上げるため、Wi-Fi/Bluetoothなどの無線通信と、状態監視用にセンサを採用した設備管理や状態監視のIoT機器導入が進んでいる。 しかし、これらのデバイスでは電源の確保や … Read more
国土交通省は、国土交通省港湾局が運営し、民間事業者間の物流手続を電子化する「サイバーポート(Cyber Port、港湾物流)」と、行政手続などをオンライン処理する「輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)」のシステ … Read more
Automagi株式会社は、スマートフォン撮影による荷物情報収集アプリケーション「Logi measure(ロジメジャー)」の精度向上と、計測結果の調整機能の追加を発表した。 「Logi measure」は、物流現場にお … Read more
都築電気は12月14日、物流業向け総合クラウドサービス「TCloud for SCM」の第1弾として「動態管理サービス」の提供を開始したと発表した。 「TCloud for SCM」はサプライチェーンとロジスティクス領域 … Read more
セイノーホールディングス(HD)、小松市、エアロネクスト、KDDIスマートドローンは12月13日、ドローンを含む次世代高度技術を活用した地域課題の解決と地域発展に役立つ新スマート物流の構築に向けた連携協定を締結したと発表 … Read more
物流倉庫において、不定形の貨物搬送オペレーションは、自動仕分け機で搬送することができないため、人による仕分け、台車での搬送が行われていた。 また、過去にもロボットによる自動化を試みるものの、倉庫内は24時間絶え間なく荷物 … Read more