Zepp Health Corporation、「GPT-4o」を統合したスマートウォッチ用音声操作サービスZepp Flowを開始

Zepp Health Corporationは、同社のスマートウォッチ用OSの「Zepp OS」を2024年7月からアップデートいする。それにともない、OpenAIの大規模言語モデル(以下、LLM)「GPT-4o」を統合したAI音声操作サービス「Zepp Flow(ゼップ フロー)」を開始した。

「Zepp Flow」は、「GPT-4o」を統合したLUI(Language User Interface)をサポートするAI音声操作サービスだ。

LUIとは、ユーザが自然な言語を使用してシステムと会話形式で対話できるようにするユーザーインターフェースだ。特にLLMを活用することで、LUIはユーザの意図をより正確に理解し、柔軟に対応できるようになる。

LLMを活用したLUIにより、Zepp Health Corporationが展開するAmazfitブランドの一部のスマートウォッチの操作が音声でできるようになる。

例えば、ワークアウト・スポーツモードの起動と操作や時計の各種設定の調整、フィットネスデータなどの個人データへのアクセスやスケジュールの確認などの日常生活のアシスタントとしての機能を音声で活用することが可能だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録