花王、ラピュタロボティクスの重量検品機能付きピッキングアシストロボット65台を関東物流拠点で稼働開始予定

花王株式会社は、同社の関東物流拠点に、ラピュタロボティクス株式会社の重量検品機能付き協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR(Autonomous Mobile Robot)」を今冬、65台導入予定であることを発表した。

花王株式会社の物流体制では、小売店への直接配送といった独自の取り組みが進められており、これまでにも最適化や自動化を目的としたさまざまな技術が導入されてきた。

出荷作業の効率化や品質向上が図られる中、労働力不足や将来的な物量増加への対応、そして持続可能な物流の実現に向けては、既存物流拠点におけるさらなる生産性向上が課題となっていた。

そこで今回、稼働中の業務を止めることなく導入が可能な協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を導入した形だ。

「ラピュタPA-AMR」は、ピッキング作業において歩行距離を削減し、生産性を向上させるとともに、重量検品機能を活用して出荷前の検品工程にも対応している協働型ピッキングアシストロボットだ。

花王、ラピュタロボティクスの重量検品機能付きピッキングアシストロボット65台をを関東物流拠点で稼働開始予定
ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR重量検品モデル」

これにより、庫内業務全体の生産性向上と誤ピッキング防止などの運用改善に貢献する。

充電に関しては、自動充電ステーションの導入により、充電の手間を省き、複数台の「ラピュタPA-AMR」を効率的に稼働させることが可能とのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録