ミサワホーム、戸建住宅の劣化状況を判定するAI画像解析システムを導入

ミサワホーム株式会社は、同社が施工する戸建住宅の築10年目以降に実施する耐久性診断において、担当者が点検時に撮影した画像をもとに、AIが対象部位の劣化状況を判定する画像解析システムを開発し、2023年3月より一部地域で使用を開始し、6月14日より順次、全国の耐久性診断に導入することを発表した。

今回発表されたAI画像解析システムは、担当者が定期点検や耐久性診断に使用するiPhone・iPad専用アプリに追加された新機能だ。

10年目以降に行う耐久性診断において、担当者が撮影した画像をもとにAIが対象部位の劣化状況を即時に解析・数値化し、診断結果が自動でミサワホームの耐久性診断レポート作成システムに組み込まれる。

AIによる診断部位は、防水の状況によって構造体への影響が大きい「屋根」「外壁」「シーリング」の3点が対象だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録