KDDI、SpaceXの通信衛星「Starlink」を法人・自治体向けに年内提供へ
KDDI株式会社は2021年9月、SpaceXとの業務提携を発表している。これにより、同社の衛星通信サービス「Starlink」を、au基地局のバックホール回線に利用する契約を締結しており、個人向けに年内導入開始予定だ。 … Read more
KDDI株式会社は2021年9月、SpaceXとの業務提携を発表している。これにより、同社の衛星通信サービス「Starlink」を、au基地局のバックホール回線に利用する契約を締結しており、個人向けに年内導入開始予定だ。 … Read more
株式会社QTnetは、福岡県に本社を置く九電グループの通信事業者だ。2019年に、新しい分野に挑戦する部署として「YOKAプロ」を新設し、eスポーツ事業、AIや無人店舗への試みなど、様々な取り組みを実施している。 一見通 … Read more
2017年、シリコンバレーを本拠地としてIoTプラットフォームを作っているMODEのインタビューを行った。 当時は、メーカを問わずあらゆるセンサで収集したデータを、クラウドに収集できるソリューションを提供していた。 そこ … Read more
ワークスモバイルジャパン株式会社は、ビジネスチャット「LINE WORKS」の提供を行っている。 「LINE WORKS」は、コミュニケーションアプリ「LINE」のようなチャットやスタンプといった機能に加え、掲示板、カレ … Read more
ソラコムが主催する年次IoTカンファレンス「SORACOM Discovery 2022」が、7月6日〜7日、オンラインにて開催された。 本稿ではカンファレンス1日目、「DXへの道 DXは既存ビジネスをどう変えるか」と題 … Read more
昨今、IoT化やDXが加速する中、あらゆるものがインターネットにつながり、効率化や新たな価値創出といったメリットを享受している一方、サイバー攻撃によるリスクも大きくなっている。 サイバー攻撃の対象はサーバ機器に加え、組込 … Read more
ライオンは、2021年2月に発表した中期経営計画「VISION 2030」の中で、デジタルインフラの構築による新価値創造や、オペレーション変革による効率化・スピードアップ、事業データのリアルタイム化など、DX推進による成 … Read more
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(以下、EYSC)は、体験型のプログラムと人材が集結してイノベーション実現を推進する「EY wavespace」を世界で展開しており、バーチャル型と対面型両面での空間構築を行って … Read more
コニカミノルタは2020年、中期経営計画「DX 2022」を発表し、コニカミノルタが培ってきた画像処理をはじめとする「イメージング技術」にAIやIoTの技術を組み合わせることで、DXビジネスの拡大と社内DXの推進を加速さ … Read more
大日本印刷(以下、DNP)は1876年に創業して以来、印刷技術と情報技術の進化と応用に取り組み、総合印刷会社として幅広い分野で事業を展開している。 デジタル化への取り組みは組版の自動化からはじまり歴史は長く、情報セキュリ … Read more