ダイソン、掃除した場所をARでリアルタイムに可視化する「Dyson CleanTrace」を発表

ダイソン株式会社は、掃除した場所をリアルタイムに可視化し、効率的な掃除を支援するARツール「Dyson CleanTrace(ダイソン クリーントレース)」を発表した。

「Dyson CleanTrace」は、スマートフォンのLiDAR技術により部屋のマップを作成し、ARで掃除の経路を重ね合わせるツールだ。ダイソンのコードレスクリーナ「Dyson Gen5detect」に装着することで、掃除をした場所としていない場所が色分けされる。

また、掃除が終わったら、スマホで部屋をスキャンして、掃除していない場所を確認することができる。

さらに、Dyson Gen5detectに搭載されている既存のセンサにより、ごみの粒子の量と大きさをカウントし、掃除の結果を数値で示す。

ダイソン、掃除した場所をARでリアルタイムに可視化する「Dyson CleanTrace」を発表
ごみの粒子の量と大きさの数値

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録