ニューノーマル時代の提案の中心となったデジタルヘルス ーCES2021レポート7
フルオンラインで開催された、CES2021。レポートの第七段は、デジタルヘルスに関してだ。 多額の旅費をかけずに日本から最新の発表にアクセスできる敷居の低さの反面、歩けば大量の情報がやってくるリアルな展示会と異なり、選択 … Read more
フルオンラインで開催された、CES2021。レポートの第七段は、デジタルヘルスに関してだ。 多額の旅費をかけずに日本から最新の発表にアクセスできる敷居の低さの反面、歩けば大量の情報がやってくるリアルな展示会と異なり、選択 … Read more
オンラインで開催されているCES2021レポートの第六弾は、GMのキーノートから。 CES2021のオープニングキーノートは自動車販売シェア世界4位のGeneral Motors(以下GM)が担った。 自動車メーカーがC … Read more
オンラインで開催されているCES2021レポートの第五弾は、ベライゾンのキーノートだ。 AT&Tと並び北米通信事業者2強の1つであるベライゾンが2019年に続き、キーノートに登壇した。 CES2021においても … Read more
オンラインで行われているCES2021レポートの第四段は、メルセデス・ベンツだ。 ※動画でも開設を行なっております。 今回、メルセデス・ベンツから、次世代EVとなる、「EQS」というラインで使用される次世代ダッシュボード … Read more
オンラインで開催されているCES2021レポートの第三弾はLGだ。 冒頭、にゅーっと伸びるスマホの中で、SVPのJin-hong Kim氏が挨拶をする、オンラインならではのインパクトのある映像からスタートした。 以前から … Read more
オンラインで開催されているCES2021。次のレポートはサムスンだ。 Better Normal for allというテーマで打ち出された今回の発表。コロナ禍でこれまで以上に在宅を意識する中、家電など生活に密着した物を届 … Read more
今年はコロナ禍ということもあり、CESはオンライン配信されている。 ソニーの発表から取り上げる。 動画で見たい方はこちらをどうぞ。 目次 ドローンとEV映像制作技術テレビには高性能チップが搭載高度なアバターが生み出すエン … Read more
今回のCES2020レポートはクルマの分野から。 クルマ産業がCESに展示を開始してから久しいが、今年の傾向としては、まず数年前によく展示されていた、自動運転を支える技術についてはほとんど展示がなくなったことだ。 NVI … Read more
ラスベガスで行われたCES2020、今回はドローンについてレポートする。 ドローンといえば、空を飛ぶものをイメージする人が多いだろう。 今回のCESでは、2ローター・タイプのドローンが展示されていた。V-COPTRという … Read more
ラスベガスで開催されているCES2020レポートの第三弾は、XRとドローンについてだ。 昨年までの流れでは、一部ヘッドマウントディスプレイと、360度カメラばかりが展示されていた。 しかし、今回、中国企業を中心に、展示が … Read more