IoT時代の到来により付加価値が「ものづくり」から「コトづくり」に移行する中、中小企業が新事業創出・新参入分野に進出するためには、これまでのように製品・サービス単体の仕様・品質を作り込むだけでなく、自らがビジネスモデルを構築する力が一層必要になっている。
そこで、関東経済産業局及び日本立地センターでは、ヘルスケア分野を例に、セミナー・ワークショップによりイノベーティブなアイデア創発手法を学ぶとともに、アイデアソンによりビジネスモデル構築力の強化を推進するイベントを開催する。
開催概要
<日時>
①セミナー:平成28年3月 3日(木)10:00~11:30
②ワークショップ:平成28年3月 3日(木)13:00~17:00
③アイデアソン:平成28年3月12日(土)10:00~17:00
<会場>
①セミナ-:慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館3階 CDF教室
②ワークショップ:慶應義塾大学日吉キャンパス 協生館3階 N10教室
③アイデアソン:さくらWORKS
<定員>
事前申し込み制(先着順)
①セミナー 90名程度
②ワークショップ 50名程度
③アイデアソン 40名程度
※ アイデアソン参加者は、原則、①セミナー及び②ワークショップの参加を要件とする。
<対象者>
中小IT関連事業者、またはヘルスケア・介護・医療事業者で
・漠然とした製品・サービスのアイデアをクリアにしたい方
・これまでと異なる新しいアイデアを思いつくための方法を知りたい方
・異なる企業間(IT企業とユーザー企業)で、新たな価値創出に繋がる
取り組みを行いたい方
・アイデアソンやハッカソンに関心のある方、実効性を高めたい方
<参加費>
①セミナー及び②ワークショップ 無料
③アイデアソン 交流会参加費込み 1人2,000円
<申し込み>
申し込みは関東経済産業局ホームページより
【関連リンク】
・経済産業省 関東経済産業局(Kanto Bureau of Economy)
・日本立地センター(JILC)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。