2016年5月18日(水)大崎ブライトコアホールにて、IoTNEWS主催のIoTConference2016が開催されます。
IoTの業界を牽引する各界の講師が、取り組み事例を羅列されるだけではない、IoTの本質を学ぶことができる1日です。
目次
IoTの本当の姿を知り、ビジネスに役立てよう
2015年は、IoTという言葉が一気に一般化してきた年でした。
2016年に入って、みなさんの企業でも急速にIoTへの対応を検討しなければならない状態となっているのではないでしょうか?
テクノロジーの進歩によって、これまでも言われてきた「モノがインターネットにつながる」というコンセプトが実用化することができるレベルにきました。
さらには、これまでやってこなかった、オープンデータ化をはじめとした他企業との連携をも視野にいれたビジネスモデルの変換が迫られてきています。
IoTNEWSでは、今回のカンファレンスを通して、みなさんがこういった新しい考え方を知り、自社のビジネスにどう取り込むかまでが理解できる内容にしていきたいと考えております。
開催概要
開催日時:2016年5月18日(水)10:00-19:30
開催場所:大崎ブライトコアホール
〒141-0001東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア3F
お申込み:事前登録制・参加費32,400円(税込)
主催:IoTNEWS(株式会社アールジーン)
スケジュール
10:00-10:10 IoTConference 開会の挨拶 IoTNEWS代表 小泉 耕二
10:15-11:15 基調講演 IoT 〜すべてをつなぐビジネス創造のポイント〜
株式会社ウフル
上級執行役員 IoTイノベーションセンター所長 兼 エグゼクティブコンサルタント
八子 知礼 氏
11:25-12:25 特別講演 スマートコンストラクション、課題解決のためのIoT(仮題)
コマツ
スマートコンストラクション推進本部 本部長
四家 千佳史 氏
13:25-14:25 IoTと人工知能がロボットカーを実現する
インテル株式会社
戦略企画室オートモーティブ・ユニット
チーフ・アドバンストサービス・アーキテクト兼大レクター
名古屋大学 客員准教授
野辺 継男 氏
14:35-15:35 IoT時代のロジスティクス戦略
株式会社フレームワークス
代表取締役 社長
秋葉 淳一 氏
15:55-16:55 産業で利用する人工知能(登壇者調整中)
17:05-18:05 IoTを加速する通信プラットフォームとは
株式会社ソラコム
代表取締役 社長
玉川 憲 氏
18:20-19:30 パネルディスカッション IoTカンファレンス2016 総まとめ
登壇者を交えて、一日を振り返り、
みなさんのご質問にも答えていきます。
こんな方にオススメ
- IoT部署に配属が決まって、業界のことを根本から理解する必要がある
- 自社のビジネスにIoTを取り込み、発展させたい
- IoTの活用状況や、業界別の動きを網羅的に理解したい
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTNEWS代表
1973年生まれ。株式会社アールジーン代表取締役。
フジテレビ Live News α コメンテーター。J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 記事解説。など。
大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アクセンチュアなどのグローバルコンサルティングファームより現職。
著書に、「2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)」「顧客ともっとつながる(日経BP)」、YouTubeチャンネルに「小泉耕二の未来大学」がある。