サンスターグループ オーラルケアカンパニー(以下サンスター)は、いつものハブラシに、ハブラシの動きを認識するアタッチメントを装着し、スマートフォンと連動させることで、歯みがきの時間を楽しみにかえる新発想のデジタルデバイス、「G・U・M PLAY(ガム プレイ)」(\5,000税抜)を2016年4月18日(月)に発売する。
発売に先駆けて「G・U・M PLAY」公式サイトにて、発売モデルを公開すると共に、2016年4月11日(月)より同サイトにて先行予約を開始した。
「G・U・M PLAY」を通じて、楽しみながらキチンと歯みがきすることで、歯とお口が健康になり、からだ全体が元気になる、全く新しい歯みがき体験ができる。
商品の取り扱いは、サンスターオンラインショップ、二子玉川 蔦屋家電などを予定。
「みがき方をみがく」をテーマにした「G・U・M PLAY」は、正しい歯のみがき方を身につけるための2つの基本機能「MOUTH CHECK」「MOUTH LOG」を備えている。
加速度センサーとBluetooth®無線技術を搭載した「G・U・M PLAY」をいつものハブラシ(*2)に装着することで、歯みがき動作をリアルタイムにスマートフォンに伝送。口内の位置を16分割して認識し、独自のアルゴリズムによって歯みがきを数値化・記録する。
この基本機能を備えた3つのスマートフォンアプリ(MOUTH MONSTER ・MOUTH BAND・MOUTH NEWS)によって、歯みがきを楽しみながら、自然に正しいみがき方を身に付けることができる。
デバイス概要
いつものハブラシのハンドル部に、アタッチメントをつけるだけで使用可能。
アタッチメントは、加速度センサーを搭載。
LED部分では点滅状況でステータスを確認することができる。
Bluetooth®を利用してスマートフォンと通信し、アプリと連携する。
G・U・M PLAY 基本機能
サンスター財団に所属する歯科衛生士 による監修の元、2つの基本機能「MOUTH CHECK」「MOUTH LOG」を用意。
基本機能を通じて、正しいみがき方を身に付けることができる。
MOUTH CHECK あなたの歯みがきを採点
毎日なんとなくやっていた歯みがきを意識的に、正しくできるようになる機能が MOUTH CHECK。歯科衛生士のブラッシングの動きに、どれだけ近いかを点数化。
100点を目指して、歯みがきをつづける。歯を1本1本みがくことが、高得点のコツだという。(どのアプリでも共通して使用できる機能)
MOUTH LOG 歯みがきデータを記録・分析
歯みがき中の動きや経過時間などのデータはMOUTH LOGとして記録される。いわば「お口の日記」。表示期間は日・週・月・年ごとに切り替えることが可能。
歯みがきした時間を棒グラフで、みがき具合を点数と色で確認できる。棒グラフをタッチすることで、詳細を表示。16エリアに分けられた歯をまんべんなく、正しくみがけているほど高得点になる。家族で、データの共有も可能だという。
(どのアプリでも共通して使用できる機能)
G・U・M PLAY APPS
基本機能「MOUTH CHECK」「MOUTH LOG」を備えた3つの専用アプリ(MOUTH MONSTER ・MOUTH BAND・MOUTH NEWS)。その日の気分や、使う人に合わせて選ぶことができ、楽しい歯みがき体験ができる。
MOUTH MONSTER ~ゲーム感覚で歯みがきができる~
こどもたちが歯みがきを大好きになるアプリ。それがMOUTH MONSTER。
実際の菌をモデルにしたMOUTH MONSTERたちとハブラシでたたかう。
登場するMOUTH MONSTERは朝昼夜で変化。ステージもランダムで変わるので、飽きずに毎日つづけられる。
ステージ最後には巨大なボス・モンスターが登場。やっつけたボスは図鑑にコレクションされ、こどもたちの「もっと集めたい!」というやる気を引き出す。
また、歯みがきの中のかわいい表情を写真に撮ることも可能。親子で毎日つづけることで、成長アルバムができあがる。
「楽しみすぎて、みがき過ぎてしまいそう」そんなこどもたちのために、プレイ間隔の設定を30分単位で設定可能。強くみがき過ぎたときもアラートが出るので安心。
MOUTH BAND ~ハブラシが楽器に変わる~
MOUTH BANDは、楽器を演奏するように歯みがきできるアプリ。
モードと楽器を選んだら、後はいつも通り歯をみがくだけ。みがき方に合わせた3分間の音楽が奏でられる。
ソングモード:楽曲に合わせて演奏するモード。
誰もが知っているスタンダードな曲を、複数用意されている。ガイドの通りにみがくと、正確に演奏できる。
フリーモード:自由に演奏するモードで。
「ギター」「チェロ」「バイオリン」「ドラムセット」から好きな楽器を選ぶことができる。
MOUTH NEWS ~忙しい朝の3分ニュース~
MOUTH NEWSは歯みがき中の3分間に、さまざまなニュースを読み上げるアプリ。
時事問題からエンタメ情報まで、朝昼夜ごとの最新トピックを、歯みがき中にチェックできる。
気になったニュースを保存して、通勤電車の中などで後から読み返すことも可能。
ニュース以外にも、内容は使う人のお好みでカスタマイズできる。
「雨傘」や「洗濯」などの指数や、忘れがちな「ゴミ収集日」、意外と見てしまう「占い」など。
忙しい朝の時間を最大限に活用できる。
アラート機能
3つのアプリに共通して、アラート機能を装備。
みがき過ぎるとアラートが表示され、アプリが中断されてしまうので、常に正しいみがき方を心がけることができる。
【関連リンク】
・サンスター(Sunstar)
・G・U・M PLAY(ガム プレイ)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。