【オンライン開催】IoT/OT に潜むサイバーリスクとは!?豪華ゲストと学ぶスペシャルイベント
目次
[5/15~5/19] 昨年 1,500 名が参加した大好評“セキュリティの祭典”今年も開幕
Macnica Security Forum 2023
(マクニカ セキュリティ フォーラム2023:MSF2023)
IoT・OTセキュリティ/DevSecOps/サイバーセキュリティ
40を超える多彩なセッションをご用意
<Special Guest>見逃せない専門家セッション
弁護士が語る!工場へのサイバー攻撃と本当のリスク 大井 哲也氏
・ますます巧妙化し、対象を OT へ拡大しているサイバー攻撃
・工場に求められるセキュリティ体制やリスク転嫁の手段とは?
〈講師〉TMI 総合法律事務所/[大井 哲也氏]
新規格”Matter”の役割とは?スマートホームに潜むセキュリティについて豪華対談
・業界有識者が語る、Matter による新しい事業価値の創出
・選ばれる IoT サービスになるために知っておくべきこととは
〈講師〉NPO 日本ネットワーク協会(JNSA)[松本 泰氏]デジサート・ジャパン合同会社[林 正人氏]
2023年、日本の製造業・重要インフラに迫るICS/OTの脅威とは?
・脅威分析の専門家が解説 「OTを狙う攻撃者のリアルな動向・特徴・被害事例」
・製造業/重要インフラが直面するランサムウェアをはじめとした脅威と対策
<講師>Dragos,Inc. Sr. Solution Architect/Threat Intel SME [Liz Martin 氏]
政府系委員S&J三輪氏がサイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver.3.0を解説
・サプライチェーン、制御システムが盛り込まれたガイドライン
・委員を務めるS&J三輪氏が最新の改定ポイントを解説
〈講師〉S&J株式会社 代表取締役社長[三輪 信雄 氏]
【楽天グループ 副社長執行役員 平井氏登壇】DX実現に求められるリーダーシップ
・全ての企業が理解すべきDXの本質と求められるリーダーシップとは?
・「Trustworthiness」をテーマとした楽天の情報セキュリティの取り組み
〈講師〉楽天グループ株式会社 副社長執行役員[平井 康文 氏]
脅威情報・最新テクノロジー動向を知る!今押さえておきたいIoT・OTセキュリティ、サイバーセキュリティ~開催期間中いつでも視聴可能です~
注目セッションをPickup!
■自社IoT製品が安全といえますか?製造事業者が押さえるべき「脆弱性管理」の重要性
■実はIT部門主導でできる?OT環境の資産管理で始める工場セキュリティ
■日系企業 数百社の重大インシデント発生傾向から考える、今必要な対策について
■【緊急企画】ChatGPT悪用の攻撃シナリオを実演!
攻撃者はChatGPTのセーフティ機能を巧みにかわす?
総数40を超える多彩なセッション!セキュリティご担当者様必見です
■ゼロトラストへの『誤解』と『提言』
年100社のヒアリングを通じて得た知見の共有
■持続的なビジネスを支える先回りセキュリティ
次に来る「最新セキュリティ技術」2023
■攻撃者の恰好の的になっているID脅威への新たなセキュリティ対策
IDを狙った攻撃から守るITDRとは
■企業の悩み別に解説!
Attack surface Managementソリューション比較と選定のポイント
開催概要
名称:Macnica Security Forum 2023
開催日:5月15日(月)~5月19日(金)
開催場所:オンライン
参加費:無料(事前登録制)
主催:株式会社マクニカ
URL:https://macnica.oatnd.com/msf2023-lp?utm_source=webmedia&utm_medium=media&utm_campaign=mnc_msfsm230515&utm_content=IoTNews_0427
問い合わせ先
【お問い合わせ】
株式会社マクニカ MSF2023 事務局
msf2023@event-info.org
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。