2017年1月18日(水)から3日間、東京ビッグサイトにて「第1回 ロボデックス ~ロボット開発・活用展~」が新規 開催される。
ロボットは、現在市場が形成されている製造業分野の成長に加え、今後、サービス用途を始めとした新たな分野の普及が 期待されており、2035年に9.7兆円まで市場拡大すると見込まれている。※経産省・NEDOより ( 2015年1.6兆円 ⇒ 2020年2.9兆円 ⇒ 2025年5.3兆円 ⇒ 2035年9.7兆円)
こうした中、エレクトロニクス専門展である「ネプコン ジャパン」の出展社からの「自社技術をロボットメーカーに売り込みたい」「開発したロボットをユーザーに紹介したい」といった声や、「ロボット向け技術や製品が見たい」「製造現場に活用できる 産業ロボットも合わせて見たい」といった声をうけ、このたび新規開催が決定した。
本展には産業用からサービス用途までさまざまなロボットが展示される。急激な市場拡大が見込まれる注目の分野と あって業界関係者からも高い注目を集めている。ぜひとも会場で実際に見て、触れて、体験していただきたい。
展示製品(一部抜粋)
(株)日立ハイテクノロジーズ【カワダロボティクス製NEXTAGE】
(株)東芝【パワーアシスト スーツ】
NECプラットフォームズ(株)【PaPeRo i】
(株)Doog【追従運搬ロボット「サウザー」】
(株)ドリームシーカー【ディスプレイ・ロボット「ひかり」】
住友重機械工業(株)【協働ロボットSawyer(ソーヤー)】
(株)菊池製作所【マッスルスーツ】
(株)ココロ【ホテル受付ロボット】
(株)ユーシン精機【多用途対応ハイスピード直交ロボット】
業界最新動向を網羅、カンファレンスも充実
本展と合わせて業界最新動向を網羅したカンファレンスも開催される。サービスロボット普及に向けた課題と展望、物流現場・施設でのロボット活用事例、産業用ロボットの広がる活用領域など、注目テーマを取り上げている。展示会とあわせて本カンファレンスにも注目いただきたい。
トップ技術者40名が講演<講師一部紹介>
※敬称略、役職省略あり
ソフトバンクロボティクス(株) 取締役本部長 蓮実 一隆 |
![]() |
(株)安川電機 執行役員 小川 昌寛 |
![]() |
(株)日立製作所 機械イノベーションセンタ長 大曽根 靖夫 |
![]() |
ハウステンボス(株) 経営顧問&CTO 富田 直美 |
![]() |
川崎重工業(株) 常務執行役員 橋本 康彦 |
![]() |
ライフロボティクス(株) 代表取締役 CEO & CTO 尹 祐根 |
![]() |
大阪大学 教授 石黒 浩 |
![]() |
(株)MUJIN CEO 兼 共同創業者 滝野 一征 |
![]() |
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。