福岡県みやま市は、2015年度グッドデザイン・ベスト100の中からさらに厳選され、明日の生活と産業そして社会を拓きうるデザインとして金賞(経済産業大臣賞)を受賞した。
みやま市では「日本初、エネルギーの地産地消都市」を掲げ、人が人を支えるまちづくり、エネルギーとしあわせが見えるまちづくりに挑戦している。
電力とIT、ふたつの公共インフラを統合的にリ・デザインすることで、地域課題である高齢者へのサービス充実や若者の定住促進につなげるなど、市民が主体的に参加するプログラムも積極的に作ってきている。
「地産地消の再生可能エネルギーのインフラを整え、環境を保全しながら地域コミュニティを活性化させる総合的な取り組みは国内に例がなく、先駆的な活動として高く評価(※審査委員会の評価コメントを引用)」された。
みやま市では今回の受賞を契機に、市政と市民が一体になって地方創生の実行力を高め、具体的には「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の中で、住んでよかったと思われる暮らしやすさや安心感を実感できるまち“みやま”のブランドイメージ向上に務めていく。
みやま市ではグッドデザイン金賞受賞を弾みにして、全国の自治体の先導的な役割を果たせるよう、エネルギーと地域コミュニティの取り組みを「みやまモデル」として発信し続ける予定。その第一弾として、11月2日(月)に以下についても発表する。
・九州大学との日本初「ビッグデータを活用したインバランスリスクゼロ」を目指した電力需給オペレーションシステム」開発に伴う実証実験開始について
■グッドデザイン賞受賞展「グッドデザインエキシビション2015(G展)」に出展
2015年10月30日(金)から東京ミッドタウンで開催される、最新のグッドデザイン全件が集まる受賞展「グッドデザインエキシビション2015(G展)」会場で、みやま市が本年度受賞デザインとして紹介される。
[グッドデザインエキシビション2015(G展)]
会期: 10月30日(金)~11月4日(水)
会場: 東京ミッドタウン(東京都港区六本木)
【関連リンク】
・福岡県みやま市公式ホームページ
・みやま市受賞活動について
・グッドデザインエキシビション2015(G展)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。