サービスマックス株式会社は、日本市場におけるフィールドサービスの最新状況を明らかにするため、製造業にてフィールドサービスに関わる方を対象とした「フィールドサービスマネジメント(FSM)に関する調査2015」を実施し、結果を発表した。
【「フィールドサービスマネジメント(FSM)に関する調査 2015」回答結果】
■フィールドサービスにおいて、最も重視している要素
「初期対応スピード」65.1%
「高い専門性」50.0%
「顧客とのコミュニケーション」44.5%
■現在、フィールドエンジニアが業務用に持参しているもの
「ノートパソコン」58.9%
「紙の作業伝票・マニュアル」43.2%
「デジタル化された作業伝達・マニュアル」41.1%
■フィールドサービスにおいて、今後強化していきたいこと
「予防保全の施策」56.8%
「顧客・契約情報・サービス履歴の管理性向上」52.1%
■次の5年間で、フィールドサービスの現場に大きな影響を与えると思うもの(こと)
「ビッグデータ」56.8%
「IoT(Internet of Things)」54.8%
■フィールドサービスにおいて、IoT/M2M導入の進捗状況
「すでにIoT/M2Mを導入している」11.6%
「現在導入しようとしている」19.9%
「現在導入に向けて、検討中」13.7%
【導入済み~導入検討中を含めると、45.2%】
■フィールドサービスにおいて、IoT/M2Mが当たり前のサービスになるのはいつ頃か
「すでに当たり前になっている/なり始めている」15.1%
「3年以内(3年後)」を含めると、49.5%
【約半数が3年以内と回答】
■IoT/M2Mをフィールドサービスに早期導入することで獲得できる競争優位性はどういったメリットをもたらすか
「顧客満足・ロイヤリティの向上」67.0%
「業務効率の強化」56.3%
「収益増加」48.5%
【フィールドサービスマネジメント(FSM)市場の背景】
市場調査会社大手ITRの調べでは、フィールドサービスマネジメント市場は2015年度、38億円の市場規模があり、2019年度には59億円へと成長が予測されている。
一方、サービスマックス自社の市場調査では、潜在的なものを含めると、世界規模で2兆円の市場規模があり、日本市場でも約2,500億円の市場が存在していると予測している。
【調査概要】
調査名:「フィールドサービスマネジメント(FSM)に関する調査 2015」
調査対象:下記3点を満たす方
・企業向け製造業、従業員数500名以上に勤めている
・フィールドサービス(メンテナンス・サービス)に関わっている
・役職者(係長・主任クラス以上)
サンプル数:206社
調査方法:インターネットリサーチ
調査期間:2015年09月15日(火)~2015年09月30日(水)
【関連リンク】
・サービスマックス
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。