内田洋行ビジネスITフェア2024

東北大学とドコモ、歯周病発見AIの共同研究を開始

歯周病は、20歳代で約61%、40歳代で約71%、60歳代で約75%(※1)に所見が見られ、今後ますます進展する高齢社会に向けて注目が集まっている。

しかし、歯周病を発見するために有効な歯周病検診は、歯科医院などの診察時間内といった限られた場所や時間帯でしか受診することができない。

さらに40歳~70歳を対象とした歯周病検診の受診率は全国で4.3%と推定されており(※2)、重症化してから歯科医師にかかることも少なくない。

国立大学法人東北大学と株式会社NTTドコモは、生活習慣病や歯の喪失を引き起こす歯周病を早期発見できる社会をめざし、スマートフォンで歯ぐきを撮影するだけで歯周病を発見できるAIの共同研究を本年4月1日から開始する。

AIは撮影時の手振れや撮影環境の明るさの違いを考慮しながら、歯ぐきの色情報や歯周病独特の形状などを解析し、歯周病のリスクがあるかどうかを判定する。

この技術を用いることで、利用者は自宅や会社で空き時間に歯周病のリスクを把握でき、歯科医師とのコミュニケーションが活性化し、歯周病検診の受診につなげることで重症化を防ぐことが期待される。

東北大学とドコモは、2022年度を目途に、歯周病だけではなく顎関節症や口腔がんなど他の口腔疾患の早期発見技術の実用化をめざす。

東北大学とドコモ、歯周病発見AIの共同研究を開始

※1 厚生労働省、平成28年歯科疾患実態調査を用いて算出。
※2 矢田部尚子、古田美智子、竹内研時、須磨紫乃、渕田慎也、山本龍生、山下喜久。歯周疾患検診の推定受診率の推移とその地域差に関する検討。口腔衛生学会雑誌、Vol.68、No.2、pp.92-100、2018

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録