パナソニック、開発者向け「Vieurekaカメラ スターターキット」を発売開始

パナソニック株式会社は、開発者向け「Vieurekaカメラ スターターキット」を2021年1月21日に発売する。

同キットを使用することで、AIカメラを活用した画像解析の体験が可能になり、日々の運用まで考慮した画像解析システムの開発・導入の検討が容易になる。

開発者向け「Vieurekaカメラ スターターキット」の概要

今回発売される同キットは、開発者向けのスターターキットになっている。

同キットには、

  • VieurekaカメラのVRK-C301
  • 専用アダプタやLANケーブル
  • SDK(10種類のサンプルアプリ同梱)

が同梱されている。

SDKは、Ubuntu Linux(18.04)、C/C++、Pythonに対応。サンプルアプリは、オブジェクト検出、姿勢推定、顔検出、セグメンテーション、ARマーカー認識、ロゴ認識、人物検出、ジェスチャー認識、文字認識、オプティカルフロー等に対応している。

このキットを用意することで、デバイスから通信、クラウド上のアプリケーションまでを一括で使用する事ができる。

同キットは、マルツオンライン共立エレショップからオンライン限定で販売される。

ただし、このキットには、Vieureka Managerには対応していないため、別途申し込みが必要だ。(申込先は、こちら

Vieurekaとは

ところで、Vieurekaについておさらいすると、Vieurekaとはカメラの社会インフラ化を目的とした、エッジデバイスとクラウドから構成される、「眼によるセンシング」に着目しているサービスだ。

下の図のように、「Vieurekaが提供するカメラやPaaS」と、「パートナーが提供するアプリケーション」の2層構造のサービスになっていて、カメラにパートナーが提供するアプリケーションをインストールすることで、様々な用途で使用することが可能になる。

Vieurekaのアーキテクチャ。Vieurekaが提供する部分とパートナーが提供するアプリケーションの2層構造になっている。
Vieurekaのアーキテクチャ。Vieurekaが提供する部分とパートナーが提供するアプリケーションの2層構造になっている。

どのカメラに、どんなアプリケーションがインストールされていて、どのような状態になっているのかは、「Vieureka Manager」で一元管理されていて、設置現場に行かずにアプリケーションの管理が可能になる。

VieurekaのAI×IoTカメラ

vieureka
Vieurekaのエッジデバイスは、AI×IoTカメラになっていて、エッジで画像解析や推論が可能になっている。

デバイスは、AI×IoTカメラになっていて、CPUやGPUが搭載されていることで、エッジでの画像解析やディープラーニングの推論が可能である。そのため、設置現場にはパソコンや設備を設置する必要がなく、カメラのみを設置することで使用が開始できる。

また、撮影した映像をエッジで処理を行い、結果のみをクラウドに送るのでプライバシーを保護することが可能だ。

今後は、更にデバイス展開を予定しているという。

Vieurekaのアプリケーション

パートナーと共創することで様々な産業分野にアプリケーションを提供している。
パートナーと共創することで様々な産業分野にアプリケーションを提供している。
Vieurekaのパートナー企業は、2020年12月時点で47社になっている。

パートナーと共創する事により、様々な産業分野に価値を提供することが可能になっている。Vieurekaでは、開発用ソフトウェアキット(以下、SDK)の提供やハンズオンの開催など様々な面から開発者をサポートしている。

Vieurekaとしても、小売店舗向けの来客分析サービスを提供しており、監視と併用して、人物カウントや滞留時間から販売機会を定量化する取り組みを行なっている。

以前IoTNEWSでは、IoT.kyotoのマスク対応顔認証入室管理ソリューションの事例を紹介しているということだ。

【参考記事】IoT.kyotoの、Vieurekaを活用したマスク対応顔認証入室管理ソリューション

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録