neoAI、AIが10枚の写真から顔アイコンを生成するサービス

企業:

東京大学のAI(人工知能)スタートアップのneoAIは1月6日、AIで顔のアイコンを生成するウェブサービス「DreamIcon(ドリームアイコン)」をリリースしたと発表した。料金は、画像が150枚で税込3000円。記念キャンペーン中は1500円で提供する。

AIが10枚の画像からユーザーそっくりなアイコンを作成する
AIが10枚の画像からユーザーそっくりなアイコンを作成する

「DreamIcon」は自分の顔写真10枚をサイトにアップするだけで、AIが20種類以上のテーマに沿ったアイコン画像を生成するサービス。グーグルが、2022年8月に発表した最先端の画像生成AIをベースに開発されており、短時間でユーザー1人1人の画像を個別に学習したAIモデルを使用することで、利用者にそっくりのアイコン画像を大量に生成できるようにした。先行販売では、既に8000枚以上の顔アイコンを提供している。

ペットのAIアイコン(イメージ)
ペットのAIアイコン(イメージ)

今後は、企業向けに会社ごとで独自のテーマを開発し、社員の顔アイコン生成するサービスや、犬や猫などのかわいい画像や意外性のある面白い画像を生成できる、ペット用のアイコンサービス提供も予定している。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録