株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントは、株式会社言語理解研究所と共同開発した対話型人工知能(AI)「PROJECT Samantha(プロジェクト・サマンサ)」のβサービスを、イラストSNSサイトpixiv上で開始した。
「PROJECT Samantha」は人格データをAI化することにより、様々なサービスシステム内で、コミック、アニメ、ノベルズなどに登場する架空のキャラクターたちとの会話コミュニケーションを実現するもの。今回のβサービスでは期間限定(8/4〜8/15 12時終了)でカイカイキキ所属のクリエイターmebae氏の人気コンテンツ『罵倒少女』の「素子(もとこ)」をAI化。CVは『図書館戦争』(笠原郁)、『進撃の巨人』(アルミン・アルレルト)の人気声優・井上麻里奈が担当。
「PROJECT Samantha」は株式会社言語理解研究所が開発した、対話型人工知能エンジン「K-laei」を利用。「K-laei」は最新の自然言語理解システム(NLU)とマシーンラーニング(NLP)をハイブリッド化した知識駆動型AIで、数百億パターンの感情、感性等を記憶した大規模知識(GAIA、URANUS)と、言語理解エンジン群(Semantic Substance Sampler)で構築されている。ユーザーの意図を推論したり、対話の状況から動的に感情が変化するなど、利用者との対話から学習・進化していく。
「PROJECT Smanta」(β)「罵倒少女:素子」のサービスはこちらから体験可能。
※利用はpixiv IDが必要。
※サービス提供時間は2016年8月4日12時から8月15日12時まで。
※PCおよびスマホに対応。
【関連リンク】
・ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)
・言語理解研究所(ILU)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。