マルイ農業協同組合と日本電気株式会社(NEC)は、鶏舎における鶏の健康管理と鶏卵品質の向上のため、AIを活用した「斃死鶏(※)発見システム」を共同開発。同システムはマルイ農協の組合員農場にて2017年5月から実証・システム強化を重ね、2020年度の実用化を目指す。
※斃死鶏(へいしけい):ケージ内で死んだ鶏
採卵事業において、鶏舎のケージ内における鶏の健康の把握・管理作業が重要とされている。
特にケージ内の斃死鶏の見逃しは、重大な品質問題を引き起こす可能性がある。そのため鶏舎では、作業員が毎日各ケージの斃死鶏の検知作業を目視で行っており、作業員の負荷が非常に高くなっている。
近年、採卵事業者の規模拡大に伴い、鶏舎大型化による設備の機械化や自動化は進んでいるが、斃死鶏検知作業は人の作業に依存していた。
同システムは、この斃死鶏の検知作業をNECの画像認識技術と機械学習技術を組み合わせて自動化するものだ。
具体的には、鶏舎内の通路を専用の台車で回り、ケージ内を撮影。この動画をあらかじめ学習させた36万枚の画像と照合し斃死鶏を検知する。
これにより、1鶏舎あたり8千個あるケージ内の8万羽に及ぶ鶏を作業員が1羽1羽目視確認する作業が不要になるとともに、鶏舎のどの位置のケージに斃死鶏がいるのかが一目でわかるよう位置情報が表示できるため、作業の効率化が期待できるという。
これまでの実証実験(トップ写真)では、90%以上の高精度で斃死鶏の検知を確認するとともに、従来に比べ斃死鶏検知時間を1/5に削減したということだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。