成田国際空港株式会社(NAA)は、スマートエアポート、ファストトラベル等の空港のサービスレベル向上にかかる取り組みの一環として、国際線用として日本初となるAIを活用した自動装着機能付きの搭乗橋(※1)を試験導入する。
自動装着機能は、AIと画像認証技術により航空機のドアを認識することで、時間をかけずにより確実で正確な航空機への接続を可能とし、顧客のスムーズな降機に繋がるものだという。
同機能導入に先立ち、既存の搭乗橋にてAIの学習に使用する画像データの取得を行う。その後、2019年3月をめどに更新する搭乗橋に同機能を搭載した搭乗橋を設置、航空会社が実際に使用し、使い勝手や安全面などの評価・検証を行うとした。
成田空港の国際線での試験導入では、国内線では実証できていない航空会社・航空機の機種について、幅広く実施が可能。同搭乗橋の運用により有用性が確認されれば、順次導入に向けて検討を進めるとした。導入場所は第2ターミナルの64番スポットだ。
自動装着機能は、画像認証技術により航空機のドアを認識し、ボタン操作一つで10cm手前まで自動で移動(※2)。航空機の駐機位置がずれた場合や、悪天候などで環境が変わった場合も、蓄積された画像データをもとにAIが画像判定を行い、ドアの位置を特定して、装着を可能としている。
※1 搭乗橋:ターミナルビルから航空機へ搭乗する際に使用する可動式の通路。既存の搭乗橋は人が運転するため、装着の精度が個人の技量に左右される。
※2 技術的には完全装着も可能だが、安全性を担保するため、航空機の10cm手前で停止してマニュアル操作に切り替える。
【関連リンク】
・成田国際空港(NAA)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。