富士フイルムと理研、AI技術の研究開発組織を設置

富士フイルムホールディングス株式会社(以下、富士フイルムHD)と国立研究開発法人理化学研究所(以下、理研)は、人工知能(AI)の基盤技術開発から社会実装までの一貫した研究に取り組む組織として、理研と産業界の連携センター制度(※1)を活用し、理研の革新知能統合研究センター(AIPセンター)内に「理研AIP-富士フイルム連携センター」を設置し、本日より研究活動を開始した。

富士フイルムHDは、X線画像など医療画像の解析・認識技術を搭載した医療機器・サービスを提供するメディカルシステム事業を始め、医薬品、バイオCDMO(※2)、再生医療事業などで構成されるヘルスケア事業を手掛けている。

また、ディスプレイ材料やファインケミカルなどの高機能材料の開発においては、コンピュータを用いたシミュレーションなど計算科学を活用して材料を設計している。

理研は、2016年4月に文部科学省が進めるAIPプロジェクト(※3)の実施を担う研究開発拠点として、AIP(Advanced Intelligence Project)センターを開設。AIの基盤技術の研究開発を進めている。

今回設置した「理研AIP-富士フイルム連携センター」では、富士フイルムHDの医療画像の解析・認識技術および材料設計に関する知見と、AIPセンターに結集するAI分野の最先端技術の知見を融合。

富士フイルムHDが事業として手掛けるヘルスケアおよび高機能材料の領域を対象に、イノベーションの創出を目指して、AI技術の活用および革新的な次世代AI基盤技術の開発から社会実装までの一貫した研究を行う。

「言語化された医学知見(医学文献やX線画像の読影レポートなど)と画像認識の融合による次世代医療AIに関する研究開発」、「データ駆動型(データを直接分析し、導き出される傾向をまとめあげて結論に繋げる帰納的手法)の化合物探索や複合材料設計などマテリアルズ・インフォマティクスに関する研究開発」の2つが主要な研究テーマだ。

※1 企業からの提案を基に、理研のセンター内に「連携センター」を設置し、中・長期的な課題に取り組む産業界との包括的な連携の場を提供するため、2007年2月から実施している理研の制度。

※2 Contract Development & Manufacturing Organizationの略で、薬剤の開発および製造受託を行う組織を指す。薬剤開発初期の細胞株開発からプロセス開発、安定性試験、治験薬の開発・製造、市販薬の製造までの幅広いサービスを、製薬企業などに対して提供する組織。

※3 世界最先端の人材を結集し、革新的な人工知能技術を中核として、ビッグデータ・IoT・サイバーセキュリティを統合した研究開発を行う拠点の新設や、イノベーションを切り開く独創的な研究者等の支援を推進することを目的に、2016年度より開始した文部科学省の事業。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録