AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

東大・松尾研発のAI総合研究所、「NABLAS」始動

企業:

東京大学松尾研究室のメンバーが中心となって設立した「iLect株式会社」では、主にAI人材育成およびAI用科学計算クラウドサービスを提供してきた。今回、AI分野での急速なニーズ拡大を受け、NABLAS株式会社へと社名変更すると同時に、AI人材の育成からコンセルティング・研究開発を手がけるAI総合研究所として活動を拡大する。

これに伴い、中山浩太郎(東京大学松尾研究室リサーチディレクター)が代表取締役として就任し、東京大学内へ本拠地を移した。

iLect事業

iLectは、東京大学松尾研究室が開発したAI教育コンテンツを大学から正式にライセンスを受けて提供している、唯一の事業者である。GPU向けの高度な仮想化技術を利用したiLectシステムは、既に大規模な法人向けDeep Learning研修や研究の現場などで利用されている。社名変更した後も、iLectはAI人材育成・科学計算クラウド・プラットフォームの事業ブランドとして継続される。

AI人材育成活動の要である「iLect Edu」の他、プロフェッショナルのデータサイエンティスト・AI研究者のための「iLect Pro」、企業内・プライベートクラウド向けソリューションの「iLect Enterprise」などを提供している。

iLect事業
iLect事業

AIコンサルティング・研究開発事業

最先端のAI技術、特にDeep Learningの技術を活用したソリューションを提供する。事業へのAI導入や、競争力の高い技術導入による新規事業の立ち上げ、共同研究などを行う。また、iLectによる法人向けAI人材育成プログラムと統合したサービスを展開しており、社内への技術導入・事業展開を強力に支援する。

AIコンサルティング・研究開発事業
AIコンサルティング・研究開発事業

【関連リンク】
NABLAS

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録