生活に取り入れたいIoTは「荷物の到着日の変更」「エアコン操作」「鍵関連」、MMD研究所がIoT利用に関する意識調査発表

MMD研究所は、マカフィー株式会社と共同で、2018年10月3日から10月5日の期間でスマートフォンを利用する20歳~69歳の男女1,000人を対象にIoT利用に関する意識調査を行った。

MMD研究所が同調査とは別に2018年7月31日から8月1日の期間で実施した調査から、スマートスピーカーの”利用経験あり”が4.2%、”利用検討”も同じく4.2%と、利用に関する項目は5%に満たない結果となったという。

このことから、生活者が求めているIoTとは「モノ」だけではなく、インターネットによって出来るようになる「コト」が重要なのではないか?という仮説をたて、「モノ・コト インターネットがもたらすライフスタイルの変化 日本におけるIoT意識調査」と題して、今回の調査が実施された。

IoTやITデバイスの利用状況、生活に取り入れたいこと、取り入れない理由、IoTへの期待やイメージなどを聞き、生活者の意識と実態を探っている。現状は利用経験が少ないIoTだが、実は「生活に取り入れたい」と思っている人が多いことが調査結果から読み取れるという。

調査結果サマリーは以下の通り。

  • IoTの利用状況
    ・IoTやITデバイスで行ったことがあることで最も利用経験が多かったのは「書籍、雑貨の購入」。ECサイトや単純な視聴を除いた家電の操作や自宅の防犯、家事での利用など家電のIoT操作の利用経験は各項目2%に満たない。
  • 生活に取り入れたいコト
    ・取り入れたいIoTは「荷物の到着日の変更」、「エアコンのon/offや消し忘れの通知」、「鍵関連」。
    ・「荷物の到着日の変更」は67.6%が自宅で行いたいと回答、「エアコンのon/offや消し忘れの通知」は70.5%、「鍵関連」は66.9%が外出先で行いたいと回答。
    ・「健康」「子ども」「仕事」に関するIoT、取り入れたいのは「体重、体脂肪計の確認、管理」、「子どもの居場所確認」、「業務に関するメールの確認」。「子どもの居場所確認」は取り入れたい55.6%に対して利用3.1%で52.5ポイントの差。
  • 暮らしの不満とIoTを取り入れない理由
    ・IoTを取り入れない理由は「費用がかかる」(37.3%)、「設定が面倒」(36.1%)、「やり方を調べるのが面倒」(26.8%)、男女の理由でもっとも差が開いたのが「やり方がわからない」。
    ・暮らしに対する不満は「自分の趣味に使える時間」(22.8%)、「自宅の防犯対策」(22.4%)、「病院やレストラン、施設などへの予約方法や待ち状況の確認」(18.6%)。20代~40代は「自分の趣味に使える時間」、50代~60代は「自宅の防犯対策」が最も大きな不満。
  • IoTに対する期待やイメージ
    ・IoTに対するイメージは「生活の利便性が向上しそう」(46.4%)、「時間を効率的に使えそう」(37.3%)、「楽に暮らせそう」(35.7%)、上位はポジティブなイメージが占める。

詳しい調査結果は、MMD研究所のホームページを参照。

【関連リンク】
MMD研究所(MMDLabo)
マカフィー(McAfee)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録