AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

東京大学、AIとスマートメーター活用で不在配送の9割削減を可能に

東京大学大学院情報学環・越塚登研究室、同大学工学系研究科田中謙司研究室は「不在配送ゼロ化AIプロジェクト」で、開発した配送ルーティングエンジンによる東京大学構内での配送試験を行い、98%の配送成功率を得たことを発表した。これは、宅配での不在配送を9割以上削減することに相当し、不在配送に伴う再配送を削減することで、移動距離も5%短縮されることがわかったという。

個人向け配送での「不在配送件数」は全宅配件数のおよそ2割、数千億円のコストに相当し(※)、深刻なドライバー不足と労働生産性の課題を抱える物流産業の悩みとなっている。

「不在配送ゼロ化AIプロジェクト」で開発された新たな「配送ルーティングエンジン」は、各戸に設置されたスマートメーターから取得される電力データをAIが学習し、配送時刻における在宅予測に基づいて、在宅戸から優先的に配送するルートを自動生成するという。配達の順番を決めるというプライバシーに関わる処理は、人ではなくAIが行うため、プライバシーが守られるという。

東京大学、AIとスマートメーター活用で不在配送の9割削減を可能に

同成果は国際学会の学術論文としてIEEE COMPSAC 2018及びICSCA2019で採択され、今後は東京大学発ベンチャーの株式会社日本データサイエンス研究所、NextDrive株式会社と共に、自治体での実証実験に取り組む予定であり、同プロジェクトに賛同する物流企業と連携して2022年度中の実用化を目指すとしている。

※「宅配の再配達の発生による社会的損失の試算について」2015年国土交通省より概算

【関連リンク】
「不在配送ゼロ化AIプロジェクト」
日本データサイエンス研究所(JDSC)
ネクストドライブ(NextDrive)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録