AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

クラリオンと日立オートモティブシステムズ、長距離の自動遠隔出庫システムを開発

クラリオン株式会社と日立オートモティブシステムズ株式会社はこれまで自動駐車システムとして、スマートフォンを活用して車両の脇で自動車の自動駐車を行う「リモートパーキングシステム」、自宅などの駐車場の周辺環境と経路を記憶・再生して自動駐車する 「Park by Memory(※1)」を開発している。

クラリオンの独自の外界認識技術、コネクテッド技術、ナビゲーションシステムの開発で培った位置情報制御技術、HMIと、日立オートモティブシステムズのステアリング、ブレーキなどのアクチュエーターを制御する車両統合制御技術を連携させ、両社は今回、中・長距離の自動出庫を実現する自動遠隔出庫システム「Long Range Summon(ロング レンジ サモン)」を開発した。

このシステムを構成する主な技術は「センサーフュージョン技術」と、コネクテッド技術と位置情報制御技術の「統合技術」だ。

センサーフュージョン技術とは、独自の自動駐車システム 「Park by Memory」で実現した低速自動運転技術のセンサー機能を強化したものであり、コネクテッド技術と位置情報制御技術の統合技術とは、TCU(※2)およびSmart Access(※3)サーバーを活用した「コネクテッド技術」とナビゲーションシステムの「位置情報制御技術」を統合したものだ。

自動遠隔出庫を行うには、まず車両の前後左右に装着したクラリオン独自のカメラシステムで、車両の入庫時に駐車環境や経路、外界情報を記憶する。出庫時にドライバーが、スマートフォン上の車両呼び出しボタンを押すと、スマートフォンの位置情報と車両の記憶情報を元に自動出庫が開始される。センサーフュージョン技術を基に走行可能領域を特定し、ユーザーの待機位置まで駐車場内を自動走行するという流れだ。

センサーフュージョン技術により走行経路上に障害物がある場合は回避する。また、他車両の監視や車両運行制御を行う管理機能の追加も可能としている。

この「Long Range Summon」は海外の大規模駐車場など広い場所での使用が想定されている。

※1 Park by Memory:車両の前後左右に装着したクラリオン独自のカメラシステム「SurroundEye」による俯瞰映像と、ソナー信号による周囲構造物の検知情報、さらにGPSによる位置情報を統合することで、駐車周辺環境と駐車パターンを記憶し自動駐車を実現するシステム。
※2 TCU(Telematics Control Unit):携帯電話網と接続する車載通信装置。
※3 Smart Access:安心安全・快適・便利なドライブを提供するための、クラリオン独自の情報ネットワークサービス。車両とSmart Accessとをスマートフォン等で「つなげる」ことで、クラウド連携を始めとした様々な技術により、付加価値サービスを提供。

【関連リンク】
クラリオン(Clarion)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録