AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

アリババの街、杭州でみたBefore→Afterのデザイン力で拡大した中国の新生活

昨年の深セン視察(https://iotnews.jp/archives/103419/ 参照)では、テンセント本社訪問や無人コンビニなどの体験から、数年で急速に一般化したスマート決済普及の背景などを中心にレポートした。そして、今年の香港の展示会でアリババが杭州で展開する「City Brain」の取り組みを目の当たりにしたことをきっかけに、アリババの街、杭州に興味を持った。

そこで、今年は杭州に訪問し、先進的な店舗やホテルの視察及びアリババ本社にて関係者のインタビューを実施し、世界でも最先端の生活環境が構築されている中国の実態と背景を探った。

アリペイ、WeChatPayという2強によって生活に定着したスマート決済だが、昨年の取材で浮き彫りになったスマート決済普及の3つのポイントをまずは頭に入れておきたい。

  1. 現金に対する不潔感・不信感が顕在化している中で、現金に変わる決済手段であるQR決済採用による店舗の対応コストが無かったこと。
  2. 中国ならではの人的リソースを活用することで、スマートフォンでの注文から短時間でデリバリーが実現できること。
  3. 中国では電話番号が個人IDとして機能している。その電話番号を持つスマホで、店舗でもECでもデリバリーでも利用できるだけでなく、信用スコアとも繋がったこと。

現金やクレジットカード以外にSuicaやEdy、店舗独自の決済手段などが選べる日本と異なり、中国では多様なキャッシュレス手段がまだ広まっていなかった。

日本では、(1)の利便性で普及したことばかりが報じられているが、実際は(2)や(3)がスマート決済の定着には重要な要素だったといえる。

次ページは、「スマートフォンからの短時間デリバリーが実現できる効果

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録