第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

IoTNEWS生活環境創造室では、「未来のあたりまえ」を生み出すべく、様々なB2C企業とのワークショップを実施している。

今回は、その番外編として、様々な企業の新規事業推進部門や、デジタル化推進部門など、20名の方と、電通の刺激的プランナー4名、IoTNEWS生活環境創造室4名を加えた、合計28名が夜な夜な集まり、4回のセッションに取り組んでいくこととなった。

本レポートはその第一回目、「どこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー」編だ。
(グラフィックレコーディングは、アートディレクター 佐藤恵美子氏)

生活環境創造室 WELL BEING CYCLE

FUTURE PAIN, FUTURE VALUEから「未来のあたりまえ」を見つける

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

最初に生活環境創造室長の吉田健太郎から、夜のワークショップのオリエンテーションを兼ねて、環境創造の必要性と、キーワードである「FUTURE PAIN」、「FUTURE VALUE」について説明があった。

そして、ワークショップに参加する皆様からの自己紹介。

ワークショップ自体は1グループ7名で、4チーム、計28名で進めることになっているのだが、7/22は2名が業務の都合で欠席となり26名の方からご挨拶をいただいた。

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

デジタル技術は私たちの生活をどう変えるのか

続いて、メインコンテンツである、IoTNEWS生活環境創造室ならではの「どこもよりもわかりやすいテクノロジーセミナー」。今回は贅沢な3本立て。ただ、時間が限られていることもあって、それぞれ短縮バージョンとなった。

トップバッターはIoTNEWS代表の小泉耕二だ。「IoTとは?」というタイトルでプレゼンテーションが始まった。

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

会場の皆様から、「『惜しいと思う』テクノロジーデバイス」を挙げてもらったが、これからのヒントがたくさん詰まっていると思われる。

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

AIで「誰」の「何」を解決するのか

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

続いて、IoTNEWS生活環境創造室 AIスペシャリストの児玉拓也から「どこよりもわかりやすいAI」について話された。

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

既に商用サービスとして展開されている「パン屋×AI」をはじめ、「きゅうりの仕分け」や「豚の体重測定」など、わかりやすい事例が多く、AIをとても身近に感じる内容がもりだくさんだった。

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

5GxIoTで「ライフインフラ」が生まれる

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

最後に再びIoTNEWS生活環境創造室長の吉田健太郎が、今度は通信領域のスペシャリストとして「5Gの正体」について解説した。

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

第1回「 夜のワークショップ」 ーどこよりもわかりやすいテクノロジーセミナー

「5Gが無ければ、IoTは拓かれない」。「5Gという通信インフラがあることで、センサーもAIもロボティクスも開花する」ということが構造的に理解できる内容で、会場からも納得の空気が創られていた。

次回:第1回 夜のワークショップ ーSession2はこちら

生活環境創造室 WELL BEING CYCLE

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録