ウミトロン、機械学習を活用した海上自律型の魚群食欲解析システム「UMITRON FAI」を開発

世界的な成長産業として、水産養殖が挙げられる。生産コストの大半を占める給餌コストの最適化は養殖経営における最重要課題となっているが、水産養殖という特殊な環境下がこれまで給餌管理に多くの制約をもたらせていた。

水産養殖では、生産者は洋上に浮かべた多数の養殖生簀を活用して魚を育てている。これまでは毎日特定の担当者が海に出て魚の様子を確認し、きめ細やかな生育を実現してきたが、船で1つ1つの生簀を回ることの難しさ、魚や海の状態変化を知るために担当者が現場で日々継続的に魚を確認するため、年間を通してほとんど休みなく生育管理をする必要があった。

また、天候不良時等の危険な環境下では長時間の洋上作業は極めて困難で、一つの生簀あたりの作業時間は必要最小限にする必要があった。

そこで、UMITRON PTE. LTD.(以下、ウミトロン)は、海上自律型の魚群食欲解析システム「UMITRON FAI(Fish Appetite Index)」を開発した。

「UMITRON FAI」は機械学習によって、魚の餌食いをリアルタイムで自動評価するアルゴリズムで、ウミトロンが開発済みのスマート給餌機「UMITRON CELL」と連携することで、電源や通信が限られた海上で、魚の遊泳データの自動蓄積、リアルタイムでの摂餌状況のスコア化、スコアに応じた給餌制御を可能とする洋上自律型のサービスだ。

具体的には、次の様な水産養殖現場での課題解決を念頭に開発された。

  • 生育期間を通した魚の摂餌状況(時系列データ)や、複数の生簀同士での餌食い状況(生簀間データ)を俯瞰して観察することで、より客観的な目線で給餌戦略を立てることができる。
  • 「UMITRON FAI」を活用して考案した給餌改善計画をスマートフォンを使ってすぐに「UMITRON CELL」での給餌スケジュールに反映させることができ、給餌調整のための洋上作業時間がなくなると同時に、短期間で給餌変更のトライアンドエラーが可能になる。
  • 現場の給餌担当者以外の社員も含めてこれらの摂餌情報を共有することで、給餌を止めるべき判断基準(スコア)を全員でシェアし、今後の給餌計画(量やタイミング)を改善することができる。
  • また、生産者が全生簀の餌やりを1日中観察し続けることは難しいが、「UMITRON FAI」が生産者の代わりに魚の餌食を観察、評価するため、餌食が落ちるタイミングなど、より重要な場面のみ直接観察をするなどの生育方法も可能となる。
  • 実際に魚の食欲は生育段階や水温などの環境条件で急激に変化するため、「UMITRON FAI」を使ってリアルタイムに魚の状態を解析することで無駄餌の早期発見や、リアルタイムでの給餌の自動最適化にも繋がる。

これらのシステムを活用して、水産現場における社内での知見の資産化、洋上作業を減らすことによる労働環境の改善、無駄餌の早期発見を通した海の保全、そして魚の早期成長や給餌コストの最適化による経営改善をサポートする。ウミトロンは、「UMITRON CELL」を活用する既存ユーザー向けにすでにベータ版を実装開始しており、今後も新しい機能を随時アップデートするとした。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録