アイネット、東工大発宇宙スタートアップ「天の技」と人工衛星関連事業の業務提携契約を締結

株式会社アイネットと国立大学法人東京工業大学(以下、東工大)発スタートアップの株式会社天の技は、人工衛星関連事業の展開に関して業務提携契約を締結した。アイネットは、宇宙開発事業には40年以上の経験を有しており、同時に独立系トップクラスのデータセンター事業者でもあることから、今回の業務提携内容は以下の通り、宇宙開発、データセンター両分野にわたる。

  1. 衛星用コンポーネントの共同開発
  2. 人工衛星の共同開発
  3. データセンターを利用した恒星センササービスの共同開発衛星データのAI解析サービスの共同開発
  4. 衛星データのAI解析サービスの共同開発

2019年1月18日、国立研究開発法人宇宙航空開発研究機構(JAXA)の「革新的衛星技術実証1号機」が、イプシロン4号機によって打ち上げられた。宇宙での実証機会を提供する同プログラムには、公募で選定された東工大の研究テーマ「深層学習を応用した革新的地球センサ・スタートラッカーの開発(DLAS)」が搭載された。実証テーマは以下の通り。

  • 深層学習の手法を画像認識に活用し、衛星が撮影した画像から陸地パターンを識別する技術の活用実証
  • 民生品を用いた低コストのスタートラッカー(撮影した星の配置から衛星の姿勢を計算するデバイス、すべての衛星に必要不可欠かつ最も重要な部品の一つ)の動作実証

実証終了後、東工大発スタートアップの天の技は東工大のノウハウを活用して、以下の事業化を目指している。

  1. 衛星用コンポーネントビジネス(スタートラッカー「Amanogi Star Compass」販売)
    今後、小型衛星の打上げが急増すると言われているが、国内にはスタートラッカーのベンダーが存在せず、海外製は10百万円程度と高価でサポートもない状況だ。一方、天の技のスタートラッカー「Amanogi Star Compass」は従来の半分以下の価格・開発期間を実現した。2020年から市場に投入、国内のみならず海外事業者への販売も検討している。
  2. AI衛星データビジネス
    衛星データは即時性と通信・運用コストに課題があるが、Edge Computing(AIやデータ解析を小型計算機や論理合成を応用して小規模かつ低消費電力で実現すること)の衛星への応用により、必要なデータのみを地上に送信することで、欲しい宇宙データを迅速に低コストで入手する。

天の技の事業化計画は以下の通り。
2020年 AI衛星開発プロジェクトスタート
2023年 AI衛星の打上げの技術的実証
2024年 AI衛星の実証結果を基に衛星ビジネススタート

アイネット、天の技、東工大の三者の知見、研究成果を融合させて早期の事業化を推進するとした。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録