NTTコミュニケーションズ、オンデマンドでICTリソースのセキュアな相互接続を行う「Flexible InterConnect」提供開始

企業では、ICTの活用が進む一方、業務で利用するICTリソースの数や種類も増加しており、複雑化した環境の効率的な運用・管理が課題となっている。

例えば、異なる事業者のクラウドサービスを併用するマルチクラウド環境や、クラウドサービスとオンプレミスサーバーを併用するハイブリッドクラウド環境の場合、接続するクラウドサービスごとにネットワーク回線やルーターなどの機器が必要となり、利用するサービスの増加に伴い、導入の手間や管理コストも増大していく。

このような中、NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)では、データによる企業のデジタルトランスフォーメーションに必要なすべての機能をワンストップで提供する「Smart Data Platform」を中核として、データ利活用ビジネスを推進している。今回、複雑化するICT環境を解決するため、「Smart Data Platform」のインターコネクト機能を担う「Flexible InterConnect」の提供を、2019年9月30日から開始する。

同サービスは、顧客が利用しているさまざまなクラウドサービスやデータセンターなどの間を閉域でセキュアに接続する。このため、NTT Comのクラウドサービス「Enterprise Cloud」をはじめ「Amazon Web Services」「Microsoft Azure」「Google Cloud Platform」などのクラウド間でセキュアなデータ流通ができる。

また、これらのクラウドと、NTT Comのデータセンター「Nexcenter」および同サービス対応の顧客のデータセンター内にあるオンプレミスサーバーとの間でもセキュアなデータの流通が可能だ。

さらに、その接続先や利用するネットワーク帯域、セキュリティ設定などを、ポータルサイトからオンデマンドで簡単に設定、一元的に管理することができる。特徴は以下の通り。

  • 広帯域でセキュアな閉域接続
    1つの物理ポートからさまざまなクラウドサービスやデータセンターと接続することが可能なため、接続先のクラウドサービスやデータセンターごとに回線を用意する必要がない。最大10Gbpsの広帯域接続に対応しており、セキュアで安定したデータ流通を実現する。
  • 直感的なUIで一元管理
    ポータルサイトから、接続先や利用するネットワーク帯域、セキュリティ設定などを一元管理することができる。ネットワークが正常に機能しているかどうかのトラフィック管理も行うことが可能。複雑化したICT環境をシンプルでスマートに運用・管理することができる。
  • 各種セキュリティやルーティング機能なども提供
    オプション機能として、ファイヤーウォールやNATなどを、ソフトウェアコンポーネントとして提供する。専用機器の購入や設定が不要になり、ポータルで必要な機能を選択するだけで簡単に利用できる。
  • 安心して利用できる上限付き時間課金
    使用時間に応じて使った分だけ課金される時間課金のため、新規ビジネスをスモールスタートで始める際などに適している。また、月額料金の上限が設定されている。

同サービスの接続ポイントは、現在の東京に加え、2020年1月に大阪を予定しており、今後全国に増やしていくことでサービスの可用性を強化する。また、同サービスによって接続できるクラウド事業者は、SaaSも含めて拡大し、その他にもソフトウェアコンポーネントの拡充、さまざまなネットワークへの接続対応など、機能の強化に努めるとした。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録