最新の通信機器を知る ーJapan IT Week 2019 秋 レポート 1

2019年10月23日~25日まで幕張メッセにてJAPAN IT WEEK秋が開催された。

今回から組み込みシステム開発技術展とソフトウェア、アプリ開発展が新設され、従来からのクラウドコンピューティングEXPOや情報セキリティEXPOなど、ITの要素技術からネットワークインフラ、セキュリティ、アプリケーションまで網羅することができる、大規模な展示会である。

今回は、ITを支えるネットワークインフラや、IoTゲートウェイなどの通信デバイスを中心にお届けする。

富士通エレクトロニクス、PicoCELA ─ PCWL-0400

 

PCWL-0400はPicoCELA社が開発した、メッシュ構成が可能な無線LANアクセスポイント(以下、AP)である。

従来のAPでは、メッシュ構成は技術的に可能であるものの、通信の安定性などの視点で、推奨されてこなかった。
このため、各APに対してLANケーブルを敷設する必要があり、LAN配線費用に多大なコストが発生していた。AP本体より敷設コストの方が高い場合がほとんどである。

PCWL-0400は、イメージとしてはスター型のネットワークトポロジーに近く、任意のPCWL-0400を親機とし、親機と通信可能な範囲のPCWL-0400は自動で当該親機の子機として紐付けられ、親子間は無線で通信を行う。
多段中継も可能でカタログ上は10ホップ以上可能とある。

また、いわゆる無線LANコントローラは不要で、クラウドから各PCWL-0400の設定変更や運用が可能である。

これらにより、AP導入コストが大幅に低減できたという。

コストの低減だけでなく、搭載されたSoCのリソースを利用する事により、PCWL-0400上でコンピューティングを行い、クラウド上のPicoManagerと連携する事で、ユーザー独自のアプリケーションを構築する事ができる。

展示会では 、ユーザーデータ(事前に承諾を得たユーザーのみ)を収集する事で、ユーザーがどこにいるかリアルタイムに把握し、ヒートマップで表示する、といったスキー場の事例が公表されていた。

ベルチャイルド ─iBRESS cloud


 
iBRESS cloudはベルチャイルドが提供するクラウド環境である。

特徴はクライアントとクラウドの接続をVPNレス(かつセキュアに)で行い、低レイテンシなクラウドネットワーク環境を利用出来る。

セキュリティ面に関しては、クライアントからクラウドに対する通信(アウトバウンド接続)のみ許可しており、また送信されるデータはSSL化する事で、クライアント側から外部への情報漏洩を防ぐ事ができる。

その他にも、クライアントとクラウドの接続が成功すると、その後、常にクライアント側からクラウドとのセッションを維持するPush技術を用いている。常にセッションが維持されているため、クライアントからクラウドに通信を送信する際に、通信の安定性や、より高速な通信が実現できる。

クラウド側のサーバー負荷が気になるが、「問題無いです」とのこと。

WEBブラウザで利用可能なモニタリングツールも用意されており、工場のIoT化に伴い、遠隔地などから工場の状況をよりリアルタイムに監視したい、などの要件に向いていると言える。

アウトバウンドの通信が許可されているセキリティポリシーであれば、既存のネットワーク設定を変更せずに導入でき、価格も1ヶ月15,000から利用可能となる。

アスコ、シーズウェア ─PUSHLOG


 
PUSHLOGはアスコが開発したIoTゲートウェイである。

PLCからデバイス値を読み取り、セルラー通信でクラウドに送信する。また、クラウド環境ならびにブラウザで利用可能な監視ソフトもトータルで提供する。

特徴は、導入が非常に容易なことで、PUSHLOGをPLCに接続すれば、PUSHLOGがPLCのデバイス値をプログラムレスで読み取るため、PLC側の設定変更は不要となる。

設置から10分で遠隔監視、というのもうなずける。
主要なPLCのプロトコルに対応しており、今後も対応を拡張していくという。

1台のPUSHLOGで、1台のPLCから20点までデータを読み取る事が出来、クラウド環境ならびに管理ソフト合わせて、(詳細は割愛するが)非常に安価なサブスクリプションで利用可能となる。
また、20年近く製造業のユーザーと取引があり、保守に対する厳しい要求にもタフに応えられるのが魅力だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録